ジエゴ・コスタ(アトレティコ·マドリー)のチェルシー入りが濃厚に!?

2014年 01月 28日
ヂエゴコスタ

イングランド・プレミアリーグ、チェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督による、アトレティコ·マドリーのストライカー、ジエゴ・ダ・シウヴァ・コスタ(ブラジル、セルジッピ州出身)との契約が確実視されてきたと、英「Tribal Football」のFacebookが報告した。「Tribal Football」は2013年12月にも、ジエゴのチェルシー入りの可能性を報じていた。

続きを読む

中田英寿プロデュースのカフェ「nakata.net Cafe」がW杯期間中にブラジルでオープン

2014年 01月 27日
ナカタカフェ

今回のブラジルでのワールドカップ期間、6月9日(月)~26日(木)の期間限定でサンパウロに「nakata.net cafe(ナカタドットネットカフェ)」が期間限定でオープンすることが決まった。

「nakata.net cafe」は、2002年の日韓大会時に、日本を訪れる海外からのサポーター達をもてなしたいという考えから「ホスピタリティセンター」として期間限定でオープンしたのが始まりだった。そして、2006年ドイツ大会の時には、単なる“カフェ”としてだけではない、“国籍を問わず、みんなが一体となってサッカーを楽しめる「フットボールラウンジ」”として運営され、さらに2010年には、中田英寿が国内外の旅を通して出会った日本の様々な文化や伝統を発信すべく、“Revalue NIPPON (日本再発見)”をテーマに実施した。過去3回東京で、述べ40万人以上が来場した。

続きを読む

バルセロナが、ネイマールの契約金が約121億円だったと公表

2014年 01月 27日
バルセロナ入りネイマール

バルセロナは1月24日(金)、ブラジル代表FWネイマール(21)の獲得に、契約金や同選手の家族へのさまざまな支払いを含め合計8620万ユーロ(約121億円)かかったことをついに公表した。ジョゼップ・マリア・バルトメウ現バルセロナ会長が発表したことを、同日付け「エスタダォン」(電子版)が伝えている。

続きを読む

GKロジェリオ・セニ、誕生日に4ゴールと勝利をプレゼントされる

2014年 01月 23日
セニ誕生日

サンパウロ州選手権の第1戦を黒星でスタートしたサンパウロが、第2戦でモジ・ミリンに挑んだ。当日の模様を1月22日付け「テーハ・エスポルチ」が伝えている。

その日、41歳の誕生日を迎えたGKロジェリオ・セニのために、試合前に訪れたサポータがハッピーバースデーを熱唱したという。セニはモジ・ミリン所属の元ブラジル代表リバウドからもハグをもらい、誕生日を祝ってもらった。リバウドの息子リバウジーニョは、今回はベンチを温めた。

続きを読む

ペレがエミレーツ航空の国際親善大使に就任

2014年 01月 22日
ペレエミレーツ

1月22日(水)、エミレーツ航空が、FIFA公式ワールドワイド・パートナーとして、今夏開催予定の2014FIFAワールドカップブラジル大会に伴い、ペレを同社の国際親善大使として迎えることを発表した。

ペレは今後数カ月間にわたり、エミレーツと共に様々なプロジェクトにおいて協力する。エミレーツは、2006年のドイツ大会時においてもフランツ・ベッケンバウワーと協力しており、国際親善大使と共にFIFAワールドカップを支援するのは今回で2回目となる。

続きを読む

ブラジルW杯 日本初戦の開催都市ヘシーフィ(レシフェ)のサッカー事情について

2014年 01月 20日
オリンダスポルチ人形

前回のコラムからだいぶ期間があいてしまいました。2014年もよろしくお願いします。

さて、2014年は何といってもブラジルW杯です。まずは数回にわたり、ブラジルW杯で日本が戦う都市のサッカー事情について書いていきたいと思います。

ブラジルW杯の組み合わせおよび試合会場がすべて決まった。日本は、コロンビア、ギリシャ、コートジボワールと共にC組に入った。この組み合わせは日本国内ではかなり好意的に見られている感じだ。

続きを読む

サンパウロFCがアメリカ合衆国代表と極秘に練習試合。結果は!?

2014年 01月 17日
ルイスファビアーノ

サンパウロFCが今シーズンのスタート前にアメリカ合衆国代表と極秘に練習試合を行ったことを、1月16日付け「ガゼッタ・エスポルチーヴァ」(電子版)が伝えた。

報道陣をシャットアウトする要請が米国代表側から出されていたとのことで試合は外部にほぼ知られることなく行われ、試合終了後、初めてスコアが発表された。

続きを読む

FIFA 最新ランキング 2013年1月16日版

2014年 01月 16日
ネイとダニ

1月16日(木)、FIFAが最新ランキング表を発表した。ワールドカップ参加国中で日本は、最下位のオーストラリア、韓国、カメルーンには勝っているものの、ランクアップしたチュニジアに抜かれてワンポイントダウンの48位になった。大会参加国は32カ国だから、参加できなかった15の国々より下だという現実は変わらない。ブラジルは10位で変わらず。

続きを読む