アマゾンの先住民族文化が根付づくブラジル産ビール「シングー」、日本上陸

2014年 05月 5日
xingu

近年、国外でも存在感を見せはじめてきたブラジルのクラフトビール(ブラジルでは“セルヴェージャ・アルテザナウ”、いわゆる地ビール)。パラナ州トレドで作られる黒ビール「Xingu シングー」も元々は、国内外で高い評価を得ているクラフトビールとして誕生したビールだ。

続きを読む

王室御用達だったリオの老舗化粧品ブランド「グラナード」

2014年 05月 3日
granado04

今もリオを中心にブラジル中で広く愛されているグラナードは、リオデジャネイロの老舗ブランド。創業は1870年。カーザ・グラナード薬剤研究所及び薬品店株式会社が、ポルトガル人 José Antônio Coxito Granado ジョゼー・アントニオ・コシット・グラナードによってリオデジャネイロに作られたのがすべてのはじまりだ。

続きを読む

ブラジルの国民的人気漫画家マウリシオ・ヂ・ソウザが来日。「私のロマンスは伊勢丹から始まったのです」

2014年 05月 2日
マウリシオ01

ブラジルではまず知らない人はいない国民的人気漫画家のマウシリオ・ヂ・ソウザさんが来日中だ。

マウリシオさんは日本とも交流が深く、とりわけ、故・手塚治虫氏とは深い友情で結ばれていた。「ブラジルにおける日本文化の紹介及び対日理解の促進に寄与」した功労で、平成25年秋の外国人叙勲・旭日小綬章を受賞している。

続きを読む

ウサマ・ビン・ラディンがサンパウロで生きていた!?イングランドのサポーターをブリティッシュロックでおもてなし

2014年 05月 1日
ビンラディーン

ウサマ・ビン・ラディンがサンパウロで生きていた…わけではない。写真の主はFrancisco Helder Braga Fernandes フランシスコ・エウデール・ブラガ・フェルナンデス(54)さん。

ビン・ラディンのそっくりさんとしてブラジル国内で話題になっていた彼が、ワールドカップに向けて新たな試みをしようとしていることで国内外のメディアで注目を集めている。

続きを読む

ブラジルフェア「Abraços do Brasil ! ~ブラジルの抱擁~」を彩る、リアルなブラジルを伝える写真

2014年 05月 1日
arakawa03

伊勢丹新宿店で開催中のブラジルフェア「Abraços do Brasil ! ~ブラジルの抱擁~」(5月6日(火・振替休日)まで)。

同フェアでは、ステロタイプのブラジルではなく、ブラジルが持つ文化の多様性を、ブラジルのライフスタイルや遊びなどを紹介しながら伝えている。その館内には、リオデジャネイロをはじめ、北東部のバイーア州やペルナンブッコ州などブラジル各地の景色や祭り、人々の暮らしの写真が散りばめられている。

続きを読む

「ブラジルフェア ビア&ワイン バル」、5月6日まで開催。毎日通ってでも食べたいボボ・デ・カマラオ

2014年 04月 30日
isetanA2

伊勢丹新宿店で4月30日(水)からスタートしたブラジルフェア「Abraços do Brasil ! ~ブラジルの抱擁~」(5月6日(火・振替休日)まで)。

同フェアの開催中、伊勢丹新宿店本館地下一階キッチンステージでは、ブラジルの家庭料理やパーティ料理が味わえる「ブラジルフェア ビア&ワイン バル」を開催している。

続きを読む

“ブラジルの味”を追求した人気クラフトビール「コロラード」

2014年 04月 27日
colorado3

4月30日(水)~5月6日(火・振替休日)に伊勢丹新宿店で開催されるブラジルフェア「アブラッソス・ド・ブラジル~ブラジルの抱擁」では、日本初上陸や先行発売される商品も数多く並ぶ。

ブラジルで近年、じわじわ人気が高まっているクラフトビール、「コロラード」もそんな中のひとつだ。

続きを読む