2016年リオ五輪テスト大会のオープンウォーター競技男子10キロ、ブラジル人選手が優勝。日本の平井選手は1秒差で2位

2015年 08月 24日
リオ五輪 オープンウォーターテスト競技

リオデジャネイロ市南部(ゾナ・スウ)にあるコパカバーナ海岸で行われた、2016年リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックのオープンウオーター国際マラソンスイミングのテスト大会10キロ競技で、ゴールにタッチしたのはブラジル人選手のアラン・ド・カルモ選手(22)だった。

続きを読む

美女サポーター2015の投票は8月31日にスタート。グレミオ代表はジェシカ・ヒベイロさん(24)に選ばれる

2015年 08月 22日
ジェシカ・ヒベイロさん

リオグランジドスウ州ポルトアレグリ市を拠点とするサッカークラブ、グレミオのサポーターの中から選ばれる同倶楽部の美女サポーターに、ジェシカ・ヒベイロさん(25)が選ばれたと8月21日(金)、グレミオが公表した。

投票は「UOL」のサイトで行われた。第一次審査では30名の候補が競い合い、第二次審査では10万票以上の得票を得てジェシカさんが選出されたという。

続きを読む

フレスコボール ジャパンオープン2015を終えて(後編)

2015年 08月 20日
フレスコボール カミーラ&シウバ

8月8日(土)、9日(日)に無事開催することができたジャパンオープン2015の開催にあたり、運営事務局ではいくつかの課題に直面していました。そのひとつが、本場ブラジルから招聘する選手の選定でした。

スケジュール、渡航や宿泊などの経費、言語の問題、日本での過ごし方をどう提案するか? など、選手の招聘には様々なことを考慮する必要がありました。

続きを読む

フレスコボール ジャパンオープン2015を終えて(前編)

2015年 08月 20日
フレスコボール ジャパンオープン

今月の8月8日(土)、9日(日)、フレスコボールジャパンオープン2015を、無事に終えることが出来ました。

まずは、大会に参加頂いた選手、それに、本大会の為に地球の裏側ブラジルから来てくれたカミーラ・サユリ・ドイ・ダ・シウバさんとシルビア・シルバ・デ・オリベイラ(シウビア・シウバ・ジ・オリヴェイラ)さん、それに全ての大会関係者、開場に足を運んでくださったみなさんに、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

続きを読む

読売ジャイアンツ、平岡コーチ(30)をブラジルへ野球の指導者として派遣

2015年 08月 12日

ブラジルと言えばサッカー大国として知られるが、近年ではバレーボール、水泳、柔道など幅広いスポーツで、ブラジル人アスリートたちが世界を舞台に活躍している。

野球に関しては、メジャーリーグで一流捕手の仲間入りをしたクリーブランド・インディアンスのヤン・ゴメス選手を特筆すべきだろう。昨シーズン(2014年)は21本の本塁打を打ち、総額2300万ドルの6年契約をチームで結んだが、今シーズンはケガに悩み、213打数、打率は.225、HR 7本、打点26と、昨年の成績からすれば低迷している様子。復調を願うばかりだ。

続きを読む

リオデジャネイロ発祥のビーチスポーツ“フレスコボール”初のジャパンオープン、神奈川県三浦市で開催される

2015年 08月 11日
フレスコボールジャパンオープン

8月8日(土)と9日(日)の2日間にわたって、神奈川県の三浦海岸で、フレスコボールの日本初となる公式試合「フレスコボール・ジャパンオープン2015」が開催された。

フレスコボールとは、日本の羽子板のようにペアでラケットを使ってボールを落とさないように打ち合うビーチスポーツ。発祥はリオデジャネイロのコパカバーナビーチで、世界各地で競技も行われている。競技では、スピード感のある打ち合いをいかに華麗に行えるかが、審判によって採点される。

続きを読む

ネイマール、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)で戦線離脱

2015年 08月 10日
ネイマール

8月11日(火)にジョージア(グルジア)のトビリシで行われる欧州サッカー連盟(UEFA)スーパーカップで、セビージャと対戦する予定のバルセロナ。10日(月)にはジョージアに向かう予定だが、ネイマールは参加しない予定だと「グローボ・エスポルチ」(9日づけ)が伝えている。

続きを読む

ブラジル国民が社会的に「信頼しているもの」とは!?

2015年 08月 9日
ブラジル社会民主党

ブラジルの調査統計の専門機関イボッピ・インテリジェンシアが、今年の7月16日~22日に142市町村の2002人を対象に行ったリサーチ「社会信頼指数」を発表した。

ブラジル社会の中で「信頼」されているものは何か、そしてその信頼度がどのくらいかを知る目安となる指数だ。果たしてブラジル人に最も「信頼」されているものとは? 少なくとも「政府」ではなさそうだけど…!?

続きを読む