ブラジルで話題。「貧困バーガー」、「給付金バーガー」って!?

2015年 09月 11日
ボウサ・ファミリア バーガー

「miséria(みじめさ)」、「pobreza(貧困)」…。新聞の社会面の見出しかと思いきや、実はこれらはいずれも、ファストフード店にあるハンバーガーの名前だ。

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月5日付で伝えたところによると、「miséria」や「pobreza」は、ブラジル北部アマパー州の州都マカパー市にあるハンバーガー店の人気メニューとのことである。

続きを読む

ブラジルには肥満者専用のサッカー観戦チケットがある!?

2015年 09月 6日
肥満優先

先月ベレン市に行った時に、空港で面白いものを見つけました。よくある優先席の表示かと思いきや、日本では見慣れない絵がありました。

肥満の人を表す表示です。ペルナンブーコ州では今のところ同じような看板を見かけたことがないので、州によって取り扱いが違うのかもしれません

続きを読む

生まれも育ちもブラジルなのに”パラグアイのブラジル人”!?

2015年 09月 5日
foz do iguacu

この間、日系二世の女性に「日本語は話しますか?」という質問をしたところ、「昔は理解したけど、もう長いこと使っていないから忘れてしまった。わたしは、パラグアイの日本人なんです」という回答が返ってきました。

しかし彼女は、ブラジル生まれの日系二世であり、パラグアイとはなんのゆかりもありません。それでは、なぜ「パラグアイの日本人」になるのでしょう。

続きを読む

呑み助なら必ず押さえておきたいブラジルならではのポルトガル語

2015年 09月 2日
呑み助用のポルトガル語

お酒が好きな呑み助が覚えておくと便利なポルトガル語の表現の一つに、「サイデイラ」という表現があります。これは、直訳すると「最後の一杯」という意味です。しかし、サイデイラは実際には「最後の一杯」という意味では使われていません。

デザートも終わって、そろそろ帰ろうかという雰囲気になってきた頃、呑み助は「じゃあ、サイデイラを頼もうか?」と言います。すると…。

続きを読む

ブラジルでは、誕生日に「ヒップへのシリコン手術」がプレゼントされることもある!?

2015年 08月 27日
ミス・ブンブン

ブラジル人女性の美しさの基準として重要視されるポイント:その1、お尻が大きいこと。その2、脚が太いこと。

日本では、お尻が小さくて足が細いことが良しとされている(?)ので、美的感覚が真逆ですね。

シリコンを注入してお尻や脚を大きくすることはブラジルではわりと普通に行われているようです。20歳の誕生日にパパにもらったプレゼントが「シリコン手術」だったよ! というツワモノもいるという話を耳にしたことがあります。日本人には俄かには信じがたい話ですね。

続きを読む

ブラジル人の優しさを感じた瞬間

2015年 08月 25日
果てしなく続く道 ブラジル ノルデスチ

ブラジル北東部(ノルデスチ)には、ひたすら何もないところをまっすぐに進むような道路が沢山あります。10分くらい対向車線に車が居ないなんてこともあります。

また、ノルデスチでは、舗装されていない道路は珍しくありません。週末にピアウイ州にあるユネスコの世界遺産、セラ(セーハ)・ダ・カピバラ国立公園に
車で行ってきたのですが、国立公園までの約100kmもまた、舗装されていない道でした。

続きを読む

不倫サイト「アシュレイ・マディソン」の会員情報流出でわかった!?  最も会員が多い都市はサンパウロ

2015年 08月 25日
アシュレイ・マディソン

8月17日(月)、利用者約3000万人以上の登録会員情報がハッキングにより流出してしまった、不倫の出会い系サイト「アシュレイ・マディソン」。日本語版では「既婚者のために作られた恋人探しのサイト」と記されている。

カナダの企業が運営する同サイトには世界中にユーザーがいるが、最も会員数が多い都市は、ブラジルのサンパウロだった! 現地メディア「G1」が20日づけで報じている。

続きを読む

ブラジルの国民的カクテル「カイピリーニャ」、名前の由来は”森の守護神”!?

2015年 08月 25日
カイピリーニャ

ブラジルの代表的なお酒カシャッサ(サトウキビを原料とした蒸留酒です)とライムで作られるカイピリーニャ。甘くてさっぱりとしたカイピリーニャは飲みやすくて、つい飲み過ぎてしまいます。

ブラジルに来たことがある人なら、一度はカイピリーニャを飲み過ぎて、後でクラクラになった経験がある人もいるのではないでしょうか。

続きを読む