第36回浅草サンバカーニバル S1リーグ写真特集<1>
2017年 08月 28日
2017年8月27日(土)、第36回浅草サンバカーニバルが開催された。主催者発表によると来場者は約49万5000人だった。
同カーニバルのパレードコンテストでは、S2リーグ10組と、S1リーグ8組が行進を行い、S2リーグではG.R.C.E.S.ヴェルメーリョ・イ・ブランコ、S1リーグではG.R.E.S.仲見世バルバロスが優勝を果たした。
続きを読む2017年8月27日(土)、第36回浅草サンバカーニバルが開催された。主催者発表によると来場者は約49万5000人だった。
同カーニバルのパレードコンテストでは、S2リーグ10組と、S1リーグ8組が行進を行い、S2リーグではG.R.C.E.S.ヴェルメーリョ・イ・ブランコ、S1リーグではG.R.E.S.仲見世バルバロスが優勝を果たした。
続きを読む大盛況のうちに幕を閉じた昨年に続き、2回目の開催となる「VIVA!サンバカーニバルナイト2017」がホテル・アゴーラ大阪守口で9月に開催される。
出演は、本場ブラジル、リオデジャネイロの名門サンバ団体サウゲイロで花形ダンサーとして活躍する工藤めぐみさん率いる、神戸の実力派サンバチーム「フェジョン・プレット」。情熱にあふれ、かつ華麗で迫力のあるサンバを披露する。
続きを読む7月15日(土)夜、リオデジャネイロのシダーヂ・ノーヴァにあるスウアメリカ・コンベンションセンターの講堂にて、来年2018年のリオのカーニバルでのグルーポ・エスペシアウと呼ばれる上位チームのジスフィーリ(パレード)の順番を決める抽選会が行われた。
続きを読むUMA(未確認動物)のビッグフットが捕らえられた…わけではない。写真は、世界最大の「ペ・ジ・モレッキ(いたずらっ子の足)」という名のお菓子だ。
ブラジル全土で毎年6月に開催されるフェスタ・ジュニーナ(6月祭り、サンジョアン祭ともいう)では祭りの期間中、ダンスやコンサート、各地の民俗芸能などの出しものや、民芸品が並ぶ青空市でも盛り上がるが、さまざまな巨大な食べ物が作られて、来場者にふるまわれるイベントも、毎年恒例の行事となっている。
続きを読む6月17日(土)、名古屋ブラジルフェスタ2017が華々しく開幕した。
2011年にスタートした名古屋のブラフェスは、2012年と2013年はNPO法人ABT豊橋ブラジル協会の主催で開催されるようになり、2014年からはNPO法人ABT豊橋ブラジル協会と地元のテレビ局であるテレビ愛知、在日ブラジル商業会議所、アイピーシー・ワールドなどが協力して、日本人もブラジル人も共に楽しめる異文化交流イベントとして運営を進めてきた。
続きを読むリオデジャネイロ・エスコーラ・ヂ・サンバ協会(LIESA)は、現地時間6月14日(水)、リオデジャネイロ市が12日に発表した2018年度のカーニバルのための予算削減により、来年のサンボードロモでのパレードは実行不可能になるかもしれない、との声明を発表した。ブラジルの現地メディア「グローボ」などが報じている。
続きを読む6月8日(金)夜22時、パラー州ブラガンサ市で郷土の名物祭り、フェスタジュニーナ(6月祭り)がスタートしたとパラー州が広報した。
この時期フェスタジュニーナは北東部~北部を中心にブラジル各地で行われ、ベロオリゾンチ(ミナスジェライス州)、カンピーナグランヂ(パライーバ州)、コルンバ(ミナスジェライス州)、サンルイス(マラニョン州)なども観光に力を入れている。
続きを読む2016年2月26日(日)、27日(月)、ブラジル、リオデジャネイロのサンボードロモ・マルケス・ヂ・サプカイーで12のエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ団体)、エスペシアウ部門の行進が行われ、現地時間3月1日(水)にコンテストの結果が発表された。
2017年の優勝は、マドゥレイラ地区の名門ポルテーラ。1970年以来33年ぶりの優勝とあり、町は歓喜に満ち溢れた。
続きを読む