バイーア州サルバドールで、“女性とキスができる秘密の青いネックレス”を目撃

2013年 10月 6日
???????????????????????????????

前回ご紹介した北東部地方ペルナンブッコ州に続き、今回は同地方最大の都市であるバイーア州の州都サルバドールをご紹介したいと思います。

ブラジルの中でも5本の指に入る多くの人口を誇り、またアフリカ系文化が色濃く残ったその街並みや人々の素顔は、日本の皆さんが持つブラジルのイメージに合致するものも多いのではないでしょうか。その歴史は非常に古く、ブラジル建国後最初の首都となった由緒ある街でもあります。

続きを読む

第14回ラテングラミーアワード(2013)。エヂ・モッタ、カエターノ・ヴェローゾ、アミウトン・ヂ・オランダなどがノミネート

2013年 09月 29日
20130925202612303150a

14° Premios Grammy Latinos 第14回ラテングラミーの受賞候補者が公式サイトにて発表されました。ラテングラミーは、グラミー賞のラテン版として2000年に創設されたアワードで、今年で14回目となります。

ブラジル勢は、<最優秀録音>でカエターノ・ヴェローゾ「ウン・アブラッソ」、<最優秀楽曲>でカエターノ・ヴェローゾ「ウン・アブラッソ」と、ノヴェラ「Salve Jorge サウヴィ・ジョルジ」挿入曲となったホベルト・カルロス「エッシ・カーラ・ソウ・エウ」がノミネートされています。

続きを読む

ブラジルの定番お土産「フィッタ」

2013年 09月 27日
Bonfim Festivities In Bahia

何やらひとことふたこと、ポルトガル語の文字が書かれた、色とりどりのリボンをデザインしたTシャツやバッグ(写真下)、キーホルダーなどを、リオやサンパウロの空港にあるショップから街のお土産もの屋さんまで、様々なお店で見かけます。

これらのグッズのデザインのもとになっているリボンは、バイーア州サルバドールにあるボンフィン教会(1754年建造)から始まったといわれる、「フィッタ」と呼ばれる願掛けのリボンです。

続きを読む

74歳ブラジル人男性、ヤギと結婚!

2013年 09月 11日
yagui

Yahoo Brasilが、サンパウロから45kmに位置する町ジュンディアイで執り行われた、アペレシードゥ・カスタリードゥさん (74) の5度目の再婚を報じた。この結婚の注目すべき点は、妻がヤギであるということ!

カスタリードゥさんは、飼っているヤギのカルメリータさんと2年の付き合いを経て、正式に結婚することにしたという。

続きを読む

ブラジル、リオのカーニバル衣装展今日(8日)からサンシャインシティで開催。カーニバル写真展も

2013年 09月 8日
carnaval004

池袋サンシャインシティでは9月7日より「フェスタ ド ブラジル」を開催中。8日(日)からサンシャイン60展望台にて「リオ サンバカーニバル ミュージアム」が開催される。

「リオ サンバカーニバル ミュージアム」で展示されるのは、リオのカーニバルでコスチューム・デザイナーとして活躍するネウシマール・ピーリス氏が手掛けた衣装、約20点と、コシノジュンコさんが2013年のサンパウロのカーニバルでデザインした衣装など。

続きを読む

サンシャインシティ「フェスタ ド ブラジル」今週末から開催。目玉はリオ サンバカーニバル ミュージアム

2013年 09月 3日
festadobrasilB

池袋のサンシャシンシティが、まるごとブラジルに染まる。

2013年、開業35周年を迎えたサンシャインシティでは年間を通してさまざまなイベントが開催されているが、9月7日(土)~10月14日(祝)は全館にて「フェスタ・ド・ブラジル」が開催される。

続きを読む

ネイマール、嘆きの壁で平和を祈る

2013年 08月 5日
FC Barcelona Visit The West Bank And Israel

8月4日(日)、ネイマールがイスラエルのエルサレムにある「嘆きの壁」を訪ね、壁の割れ目に祈りを捧げた手紙を置いた。

FCバルセロナのチームメンバーは、”平和ツアー”の一環として、イスラエルとヨルダン川西岸を2日問に渡って訪問しており、8月3日にはパレスチナ自治区で、4日はテルアビブで、子どもたちにサッカークリニックを開催したとTerra TVが伝えている。

続きを読む

歌うアイドル神父で信者増!? ブラジル・カトリックの新戦略

2013年 07月 27日
Padre Marcelo RossiA

アルゼンチン出身の「パパ」、カトリック教会のフランシスコ教皇がリオデジャネイロを訪れている。教皇のブラジル訪問は歴代3人目。ジウマ・ルセフ大統領が大々的にアテンドしている他、ブラジル・カトリック教会のカリスマ的存在であるマルセロ・ホッシ神父が、彼の前で歌を披露するということで、話題を呼んでいる。

続きを読む