ブラジリアで第2期ジウマ政権の閣僚就任式、行われる

2015年 01月 5日
ジウマ第2期政権

ジウマ・フセーフィ(ルセーフ、ルセフ)大統領は2015年1月1日、各州政府知事や諸外国の代表者からの挨拶を受けた後、第2期政権を支える39名の就任儀式を行った。

約半分の省庁の大臣・長官はジウマ政権では馴染みの顔で、内15大臣・長官が留任、4名が他の省庁への移籍となった。

続きを読む

3人の少年たちと、闘い続ける人々の気持ちがブラジルを変える!?映画「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」

2014年 12月 29日
トラッシュ

2015年は新年早々1月9日から、ブラジルのリオデジャネイロを舞台にした映画「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」(配給:東宝東和)が日本で公開される。

原作はイギリスの小説家アンディ・ムリガンの児童小説。ブラジル、インド、フィリピン、マレーシアなどで教師を務めた経験を生かして書かれたという小説は、架空の国の物語となっている。

続きを読む

ブラジル、失望多きゆく年と、課題だらけの来る年

2014年 12月 28日
ワールドカップ ブラジル対メキシコ ネイマール

ようやく30度を超す暑い日差しとなり、毎日午後には驟雨(しゅうう)が降る夏を迎え、街はクリスマス一色で装飾やイルミネーションに溢れているが、経済停滞により盛り上がりに欠けるクリスマス商戦とともに14年も間もなく終わろうとしている。

振り返ってみると、今年もブラジルは話題に事欠かない1年であった。

続きを読む

治安維持部隊UPP配置から6年。変わりゆくファヴェーラ

2014年 12月 26日
モーホ サンタマルタ

リオデジャネイロ市南部(ゾナスウ)のボタフォーゴ地区モーホ・サンタマルタは、ファヴェーラに常駐する治安維持部隊UPP(ウー・ペー・ペー)が最初に設置された街。以降、治安維持部隊UPP(ウー・ペー・ペー)はリオのさまざまなファヴェーラに次々と設置されている。

続きを読む

ジウマ大統領、第2期政権新閣僚の13名を公表

2014年 12月 25日
ジウマ大統領

ジウマ(・フセフィ(ルセーフ))大統領(労働者党:PT)は(12月)23日、2015年1月からスタートする第2期政権の閣僚に内定した13名を発表した。TVグローボの報道番組「ジョルナウ・オージ」が伝えた。

これまで5人が閣僚入りしていた民主運動党(PMDB)からの入閣は6名となった。

続きを読む

ジウマ大統領、ペトロブラス贈収賄事件疑惑議員リスト公表で、第2期政権閣僚人事を再考か

2014年 12月 24日
エンヒッキ・アウヴィス議員

ラヴァ・ジャット作戦でパウロ・ロベルト(ホベルト)・コスタ容疑者が連邦検察に行った報奨付供述で上げたとされる、「ペトロロン(ペトロブラス(PB)疑惑)」に絡んだ28人の政治家のリストが(12月)18日に公表された。

(これを受けて)ジウマ大統領が、第2期政権用の閣僚の人選で再考を迫られている。また、上・下院の現在の議長がリスト入りしていることの余波も大きいという。20日付伯字紙が報じている。

続きを読む

ペトロブラス贈収賄事件、関与が疑われる政治家の起訴は2月以降に。新聞は疑惑の28名のリストを公開

2014年 12月 23日
ペトロロン 疑惑政治家リスト

連邦検察庁のロドリゴ(ホドリゴ)・ジャノー長官は12月(18日)、ラヴァ・ジャット作戦でペトロブラス(PB)疑惑(ペトロロン)に関与した政治家らの起訴は来年2月以降になることを明らかにした。

19日付エスタード紙は既に告発が予想されている政治家28人の名前を掲載、その中には第1期ジウマ政権の官房長官だったアントニオ・パロッシ氏などの名前も含まれている。18~19日付伯字紙が報じている。

続きを読む

水不足のサンパウロ、2015年から水の浪費に罰金を徴収へ

2014年 12月 20日
サンパウロ水不足

2014年、ブラジルではサンパウロ州を中心に異常渇水が市民生活に大きな影響を与えた。

家庭での水道使用のみならず、農業、水力発電所、ビール生産、繊維の染色等々、幅広い分野が取水制限の影響を受けた。

12月に入って雨が降り、ダムの貯水量が少しは戻ったものの、まだ制限を緩めるには至っていない地域が多い。

続きを読む