元フラメンゴのカイケがJリーグデビュー

2016年 04月 3日
カイケ 日本デビュー

2016年3月8日(火)にフラメンゴから横浜F・マリノスへの完全移籍が発表になってから約1ヶ月、ついにカイケがJリーグデビューを果たした。

カイケは名門フラメンゴのユース出身。17歳の頃にはマレーシアで行われたインターナショナルトーナメントでマンチェスターユナイテッドなどと対戦し、得点王に輝いたこともある。

続きを読む

日本生れのブラジル人少女が記した「わたしのふるさと」刊行

2016年 04月 3日
わたしのふるさと

ブラジルで電子出版されている11歳の少女が記した絵本「ド・オウトロ・ラード・ド・ムンド(地球の反対側から)」の邦訳版「わたしのふるさと」が、キンドルで発売された。

「わたしのふるさと」の著者はヤスミン・ジガンシンさん(11、ブラジル在住)。母親はブラジル人でカトリック教徒、父親はロシア人でイスラム教徒。ヤスミンさんの両親が出会ったのは2002年、日本でのことだった。

続きを読む

メストリ・グマ・セナのバテリア・エンサイオ、4月3日(日)開催

2016年 04月 1日
メストリ・グマ・セナ

サンパウロのエスコーラ・ジ・サンバ、アカデミコス・ド・トゥクルヴィでメストリ・ダ・バテリア(打楽器隊の総指揮)を務めるメストリ・グマ・セナによる、実践的なサンバの打楽器隊のワークショップが4月3日(日)、日本で開催される。

今回のワークショップは、サンバ・カーニバルにおけるバテリア隊の構成で、現在のブラジルのカーニバルの審査基準にもとづいた演奏、フォーマットを、”エンサイオ”という形で実践的に練習する。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、ノルデスチ・デー出演者

2016年 03月 31日
ブラジルカーニバル

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

ステージでは、各日ごとのテーマにあわせた出演者が登場する。テーマはそれぞれ、8日(金)が「ボサノヴァ」、9(土)が「ノルデスチ(北東部)」、10(日)が「リオ&サンバ」。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、リオ&サンバデー出演者

2016年 03月 31日
ブラジルカーニバル2016

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

ステージでは、各日ごとのテーマにあわせた出演者が登場する。テーマはそれぞれ、8日(金)が「ボサノヴァ」、9(土)が「ノルデスチ(北東部)」、10(日)が「リオ&サンバ」。

続きを読む

ベナ・ロボ単独公演、開催迫る

2016年 03月 31日
ベナロボ

父エドゥ・ロボの来日公演に続き、ベナ・ロボの一夜限りのソロ・コンサートが行われます。

1972年生まれ、ベルナルド・ロボことベナ・ロボは、ブラジル音楽の巨匠エドゥ・ロボを父に、ボサノヴァ・シンガーのヴァンダ・サーを母にもつ音楽家のサラブレッドです。

続きを読む

カップルや夫婦での参加も。ピースフル! ビギナー向けフレスコボール大会

2016年 03月 30日
フレスコボール 日本大会

関東地方ではサクラ開花宣言もされ、春がやってきましたね! スポーツをするにもよい季節になりました。

スポーツといえば、今年はリオデジャネイロで開催されるオリンピック・パラリンピックを心待ちにしている方も多いかと思いのでは? オリンピックは、2016年8月5日から8月21日の17日間、
パラリンピックは、2016年9月7日から9月18日の12日間、開催されます。

続きを読む

日本の和太鼓グループ、鼓童が8年ぶりにブラジルで公演

2016年 03月 28日
鼓童

1988年(ブラジル日本移民80周年)と2008年(日系移民100周年)にもブラジルで公演を行った佐渡の和太鼓グループ「鼓童」が、3月14日から8年ぶりにブラジル公演を行った。

今回は「打男 DADAN 2016」と題されたツアーで、サンパウロとリオで行われた。演目は初の坂東玉三郎演出作品とのこと。

続きを読む