マイナンバー制度をすでに活用しているブラジルで起きている問題

2015年 12月 17日
ASUS zenfone go

日本でもいよいよ総背番号制であるマイナンバーが始まったが、ブラジルではかなり前から導入されており、個人も会社も各々ひとつの番号で管理されている。

日本では、マイナンバーとか背番号制などというあいまいな名称だが、ブラジルではずばり「納税者番号(CPF)」と呼ばれている。

続きを読む

ブラジルの文化人たち200名以上が大統領弾劾手続きに抗議。シコ・ブアルキ、アウジール・ブランキも賛同

2015年 12月 12日
ジウマ大統領の弾劾に抗議

12月2日(水)にブラジル下院議会のエドゥアルド・クーニャ議長がジウマ・ルセフ大統領に対する弾劾請求を承認したことから、ブラジルでは大統領の弾劾について多様な意見が飛び交っている。

そんな中、議会による大統領弾劾は民主主義に反するとして、断固とした抗議を表明する「ブラジルへの手紙」が12月8日(火)づけで公表された。現地メディア「ジョルナウ・ド・ブラジル」(12月9日づけ)などが伝えている。

続きを読む

パールジャムが廃水ダム決壊事故の被災地に10万ドルを寄付

2015年 12月 6日
鉱山廃水ダム決壊事故 ミナス

グローボ系ニュースサイト「G1」が12月1日(火)づけで伝えたところによると、アメリカ合衆国のロックバンド、パールジャムが、同日づけでミナスジェライス州の鉱山廃水ダム決壊事故の被災地に10万ドルの寄付を行うと告知したという。

告知はツイッターを通じて行われた。

続きを読む

「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」第六話「犯罪」公開

2015年 12月 3日
軌跡 〜在日ブラジル人の25年〜 第六話

日本各地でさまざまな生活を営むブラジル人の姿を追った映像ドキュメンタリー・シリーズ「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」(全11話、日本語字幕つき)の第六話「犯罪」がyoutubeで公開された。

今回紹介される3組は、かつて逮捕された経験がある人から受刑者の支援を行う人など、さまざまな立場から犯罪に関わるエピソードを語る。

続きを読む

ブラジル人選手パトリックへの人種差別投稿、ブラジルでも話題に

2015年 12月 1日
パトリック

ガンバ大阪に所属するブラジル人選手FWパトリックに対し、SNSで人種差別的な発言が投稿された事件が、ブラジルのメディアでも取り上げられ、波紋を読んでいる。

11月28日(土)、埼玉スタジアムで行われたJリーグチャンピオンシップ準決勝、浦和レッズ対ガンバ大阪の試合で、1得点をあげたブラジル人選手であるFWパトリックに対し、レッズのサポーターによる人差別的表現がツイッターに投稿された。

続きを読む

ヴァーリ(ヴァーレ)、サステナビリティ企業インデックスの構成銘柄から外される

2015年 11月 30日
ヴァーリ

現地紙「オ・エスタード・ヂ・サン・パウロ」が11月26日づけで伝えたところによると、鉱物資源採掘・加工最大手のヴァーリ(ヴァーレ)社が、2016年以降、サステナビリティ企業インデックス(ISE)の構成銘柄から外されることが決まったという。

ヴァーリはミナスジェライス州マリアナ市で決壊して環境汚染を引き起こしている鉱山廃水貯蔵ダムを管理するサマルコ社の50%の権利を有している。

続きを読む

決壊した鉱山廃水貯蔵ダムの汚染泥土、大西洋岸に到達。ウミガメなど海洋生物への影響の懸念高まる

2015年 11月 24日
鉱山廃水ダム汚染泥土 エスピリットサント州に到達

ミナスジェライス州マリアナ市の鉱山廃水貯蔵ダム決壊事故から18日目、ダムから流出した汚染泥土がドーシ川を下り、大西洋岸に到達した。

グローボ系ニュースサイト「G1」他、ブラジルの現地メディアが11月22日づけで報じたところによると、ドーシ川河口にあたるエスピリトサント州北部リニャーレス市の海岸に、ダムから流出した汚泥の到達が確認されたという。

続きを読む