カーニバルの宴の後は…ゴミの山で明けたリオの街。道路清掃夫はストライキ

2014年 03月 3日
garis

リオ・デ・ジャネイロ市でも2日夜からスペシャルグループによるカーニバルのパレードが始まったが、3日朝のリオの街はラッパ(ラパ)地区などの中心部(セントロ)や南部などでゴミの山が出来、市民や観光客から苦情の声が上がっている。

サンボドロモでの宴に酔いしれた人々やブロッコと呼ばれるサンバ集団について回った人々が投げ捨てたゴミや近隣の商店からのゴミ、一般住民が出すゴミも混じったゴミの山は、道路を塞ぎ、悪臭を巻き散らかす。

続きを読む

ブラジル北東部のマリファナ事情、「歴史」編。1970年代から現在まで

2014年 02月 27日
マリファナマーチパフォーマンス

「Infosurhoy」2月19日(水)号が、ブラジル北東部におけるマリファナ撲滅作戦の近況と共に、この地域での栽培や取り締まりの歴史についても記している。

“マリファナ多角地帯”でマリファナの栽培が始まったのは1970年代のことで、規模が大きくなったのは1990年~2000年にかけてのことだという。

続きを読む

アディダスが合衆国で発売したワールドカップブラジル大会Tシャツ、性的表現が問題となり発売中止に

2014年 02月 26日
adidas

ワールドカップブラジル大会公式スポンサーのひとつであるアディダスが、アメリカ合衆国で限定版Tシャツを発表したところ、図版やボディラインのデザインが、ワールドカップを性的なイメージと結び付けているとブラジル観光公社が指摘、25日にアディダスに正式に苦情を申し立てると、2月24日(月)付け「エスタダォン」が報じた。

続きを読む

2月22日にサンパウロで今年2回目のW杯抗議デモ起こる

2014年 02月 25日
0222manisetacao

ワールドカップブラジル大会開催まで約3か月。2月20日付け「フォーリャ」(電子版)は、大会に向けて、ワールドカップの出費などに異議を唱える抗議運動が少なくとも29予定されており、そのうちの15が2月21日(金)と22日(土)に予定されていることを報じていた。

続きを読む

ブラジル北東部のマリファナ事情。「撲滅作戦」編

2014年 02月 23日
マリファナ事情

ブラジル北東部における連邦警察の、マリファナ対策への取り組みについて、ラテンアメリカとカリブ地域のニュースを多言語で発信している「Infosurhoy」2月19日(水)号が伝えている。

連邦警察は、バイーア州北東部とペルナンブッコ州中央にある15の都市がマリファナの生産拠点を持っていると推定して降り、このエリアをポレゴーノ・ダ・マコーニャ(マリファナ多角形)と呼んでいるという。

続きを読む

ワールドカップ出場国関係者会議でブラジル政府、軍警察の配備予定を説明か

2014年 02月 16日
リオ賃上げ抗議デモ2月13日

ブラジル、サンタカタリーナ州フロリアノポリス市で2月19日(水)~20日(木)、FIFAワールドカップの出場国関係者会議が開催されることをブラジル政府が発表している。

この会議では、既に選ばれているW杯に出場する32チームのコーチや関係者には重要な内容が盛り込まれている。ブラジルに関連する情報、大会スケジュール、イベントの情報、大会に関するインフラやマーケティングなど、W杯に関わる様々な詳細が説明やワークショップが予定されているという。

続きを読む