日清シスコから「クリスプチョコ アサイー&ベリーミックス」と「チョコフレーク アサイー&ベリーミックス」発売

2014年 03月 31日
131211クリスプチョコ

日清シスコは、ブラジル原産の「アサイー」を日本に広めたパイオニア、フルッタフルッタのアサイー原料を使用した「クリスプチョコ アサイー&ベリーミックス」と「チョコフレーク アサイー&ベリーミックス」を、4月7日(月)に期間限定商品として全国で発売する。

続きを読む

国際アンデルセン賞2014、作家賞で日本の上橋菜穂子、イラスト賞でブラジルのホジェル・メロが受賞

2014年 03月 30日
Cavalhadas de Pirenopolis

ブラジルの絵本作家、イラストレイターのRoger Melo ホジェル・メロが3月24日(月)、ボローニャで開催された国際児童・青少年図書フェアにて、国際アンデルセン賞2014のイラスト賞を受賞した。28日(金)付け「エスタダォン」が報じた。

1956年から(イラスト賞は1966年より)続く国際アンデルセン賞は、この分野では最も歴史が古く権威ある賞だという。表彰は隔年で行われている。

続きを読む

オムレツひとつ4000円!? 気温も物価も過去最高! リオの一番熱い夏が終わる

2014年 03月 25日
リオ2014夏

暦の上では3月20日13時57分に夏が終わった。リオデジャネイロの猛暑を振り返る話題を20日付け「G1」、19日付け「テーハ」(共に電子版)が伝えている。

今夏のリオの平均気温は36,4°Cで、最高気温はそれより上。国立気象院(INMET)が記録を取りはじめた1961年以来、過去53年間で最も暑い夏だったという。

続きを読む

地球で最も美しいビーチが、W杯日本戦開催地の近くにあった!

2014年 03月 21日
サンショ湾

人気旅行サイト「トリップアドバイザー」が毎年発表している「トラベラーズチョイス 世界のベストビーチ」2014年版が発表された。

同サイトが選んだ地球上で最も美しいビーチは、ブラジルのペルナンブッコ州フェルナンド・ジ・ノローニャ島にある「サンショ湾ビーチ (Baía do Sancho)」(写真)だった。3月18日付け「G1」(電子版)が報じた。

続きを読む

サンパウロ市近郊バウルー市の公園にヒョウあらわる!

2014年 03月 18日
oncazoologico

サンパウロ市から329キロのバウルー市で14日、市内ヴィトリア・レジア公園の木にヒョウが登っているのが見つかり、物見高い人々が町中から集まった。

ヴィトリア・レジア公園は市内の主要道路の一つであるナッソンエス・ウニーダス大通り沿いにあり、子供連れの家族なども集まる公園だ。

続きを読む

環境保護活動家の暗殺事件は無くすことができるのか(1)

2014年 03月 12日
gonzalohernandes

アトランティック・フォレスト(大西洋岸森林、ブラジルではマタ・アトランチカ)でおきている環境破壊行為の実態について発言した場合、ブラジル自然保護に関わる人々は、自分たちの生命を危険に曝す可能性がある。

そんな中で、国の司法制度が暴力を止めるには十分を機能していないと、公に語る人々もいる。

続きを読む

食の国際業界見本市「FOODEX JAPAN2014」開幕。ブラジルはサンタカタリーナ州産豚肉を使った料理を紹介

2014年 03月 5日
porcoeabacaxi

世界各国・地域から2,600社が出展し、7万5千人が来場するアジア最大級の食品・飲料専門展示会FOODEXが3月4日(火)からスタートした。外食、中食、小売、卸、商社に向けて開催されるFOODEXは、食業界のビジネスを活性化させる商談展示会として1976年より毎年開催されており、今年で第39回を迎える。

続きを読む

リオのどろんこカーニバル

2014年 03月 5日
泥んこカーニバル

3月4日(火)のEscolas de Samba Mirim(子どもたちのエスコーラ・ヂ・サンバ)の行進をもって2014年のリオのカーニバルも終了。ですがこのカーニバル・シーズン、相変わらず本当にさまざまなお祭りがありました。

3月2日(日)に「brisbanetimes」(電子版)が、Bloco da Lama ブロコ・ダ・ラマ(泥んこブロコ)という名の風変わりなブロコを紹介しています。1日(土)、ダイビングスポットやピンガの生産地としても知られるリオデジャネイロ州パラチ市(リオ市からバスで約4時間)では、ビーチで泥んこになって飲み騒ぐ、ブロコ・ダ・ラマが名物なのだとか。このブロコの泥んこパーティは、今年で28回目を迎えるそうです。

続きを読む