ブラジルの家庭料理が食べられる「ELISA(エリーザ)」
2016年 09月 20日
ブラジルで有名な日本料理店のオーナーだった方が、帰国して阿佐ヶ谷でブラジル料理店を始めた…という噂を耳にしたのが今年の春先のこと。気になっていたその店をようやく尋ねることができた。
店名は「エリーザ」。てっきりオーナーの名と思いきや、これはオーナーの娘さんの名前(エリーザ・ヤヨイ・イケダ・ニシカワ)から取ったそうだ。
続きを読むブラジルで有名な日本料理店のオーナーだった方が、帰国して阿佐ヶ谷でブラジル料理店を始めた…という噂を耳にしたのが今年の春先のこと。気になっていたその店をようやく尋ねることができた。
店名は「エリーザ」。てっきりオーナーの名と思いきや、これはオーナーの娘さんの名前(エリーザ・ヤヨイ・イケダ・ニシカワ)から取ったそうだ。
続きを読む9月5日から目黒区三田・ウェスティンホテルで開催されているブラジルブッフェの、閉会が近づいている。
ムケッカ・カピシャーバ、鶏肉入りムケッカ(バイアーナ風)など日本でなかなか食べることのできないブラジル料理や、レストランメニューとしてのフェイジョアーダなどが並ぶ。
続きを読むセレクトショップのURBAN RESEARCH DOORS虎ノ門店では、TGF WORKSHOP CARAVANの一環として、ブラジルの食文化や雑貨についてのトークショー形式のワークショップを9月24日(土)に開催する。
URBAN RESEARCH DOORSが全国店舗にて開催する「TGF WORKSHOP CARAVAN」は、毎年1度、夏の終わりに開催されるワークショップ企画。
続きを読む「アサイーカフェ」渋谷ヒカリエ ShinQs店では、9月2日(金)より、店にて、アサイーとビュティー系のハーブを配合したインナビューティードリンク「アサイー ビューティハーブ」を期間限定で販売中。
「アサイー ビューティハーブ」は、美容と健康に嬉しいポリフェノールや鉄分、食物繊維、オメガ 9(オレイン酸)などを含むアサイーに、ビタミンCが豊富で、心と体のバランスを整えるローズヒップとハイビカス、そしてピタヤやマラクジャ(パッションフルーツ)などをブレンドしている。
続きを読むアサイーの名産地としても知られるブラジル北部パラー州にある、産地のひとつマラジョー島のローカル・ニュース。
パラー州の農業技術振興公社(EMATER)は、マラジョー島にあるバグリ市の現地事務所を通じて、150のアサイーの管理プロジェクトに対しアマゾニア銀行の融資の公開を農家たちに用意している。
続きを読むウェスティンホテル東京(目黒区・三田)の「インターナショナル ブッフェレストラン ザ・テラス」では9月5日(月)からブラジルブッフェを開催する。
シュハスコ(シュラスコ)をはじめ、豆や野菜をふんだんに使った国民的な料理などが並ぶ予定。
続きを読む数年前からブームに乗ってブラジル全土で急増したフードトラックは、2015年から2016年にかけて、淘汰の段階に入っているようだ。
各事業者は商品クオリティや費用効率の向上など、生き残りをかけてしのぎを削っている。
そんな中、「エコ」フードトラックが常夏のアマゾンに現われた。
続きを読むイトゥペーヴァ(サンパウロ州)のセルヴェージャ・アルテナザウ(クラフトビール)ブランド、ブロンジーニが9月初旬に清涼飲料水の新製品を発売する。現地メディア「エスタダォン」が報じた。
「Be Pop(ビポッピ)」と名付けられた新商品の飲料は天然成分を使った飲料で、砂糖の含有量は少なく抑えられ、カロリーは従来の清涼飲料水の3分の1とのこと。
続きを読む