第一屋製パンがブラジルをイメージしたパッケージでドーナツ発売

2016年 07月 10日
「オールドファッションドーナツ5個入」

オリンピック・パラリンピックが開催されるブラジルのイメージを反映させた季節限定商品の発売が、菓子類など食品を中心に相次いでいる。

「㐧一パン」のブランドで知られる第一屋製パンは、7月1日、「オールドファッションドーナツ5個入」、「オールドファッションチョコドーナツ5個入」、「ケーキドーナツ 5個入」を発売した。

続きを読む

モンテールが「ブラジルコーヒーゼリー」発売

2016年 07月 9日
モンテール ブラジルコーヒーゼリー

洋菓子メーカーのモンテール(東京・足立区)は7月1日、ブラジル産コーヒーを使用したカップデザート菓子「ブラジルコーヒーゼリー」を発売した。同商品の原材料のコーヒー中、ブラジルコーヒーは96%に使われているとのこと。

モンテールはシュークリームやロールケーキなどの生洋菓子をスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで展開している洋菓子メーカー。

続きを読む

第一屋製パンが「ポンデケージョ 3種のチーズ 8個入」を発売

2016年 07月 4日
第一パン

「㐧一パン」のブランドで知られる第一屋製パンは、7月1日、ブラジルシリーズの菓子パン「ポンデケージョ 3種のチーズ 8個入」と「ブラジルコーヒーサンド」を発売した。

同社はワールドカップブラジル大会が開催された2014年にも「ポン・デ・ケージョ」を発売。内容は今年と同じく3種のチーズを使った8個入りだった。

続きを読む

トゥッカーノについ手が伸びる!? 明治「トロット マンゴー」

2016年 07月 3日
トロット マンゴー

明治は6月下旬、サクッと焼き上げたチョコレートの中に濃厚な味わいのクリームを入れることで2つの食感が楽しめる「トロット」シリーズに、マンゴー味の「トロット マンゴー」を加えた。

特にブラジルとの関係を打ち出した商品ではないが、パッケージにブラジルで親しまれている鳥、トゥッカーノのイラストがあしらわれている。

続きを読む

夏の夜のブラジル縁日も開催。ラテン文化サロンCafé y Libros「ブラジルを知ろう月間」

2016年 06月 28日
アマゾンビール

ラテン文化サロン「Café y Libros」(東京・品川区)では、リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックの開催を記念して「リオ五輪を前にブラジルを知ろう月間」と銘打ち、ブラジルの文化を紹介するイベントを開催する。

「Café y Libros」は、スペイン語・ポルトガル語文化圏の芸術文化の紹介を通じて、日本とこれらの国々との相互理解と国際交流の推進のためにさまざまな活動を行っている。「ボサノヴァの詩を読む」、「ボサノヴァを楽しく歌う」などブラジル関連のクラスも各種、開講している。

続きを読む

亀田製菓「柿の種」にシュハスコ(シュラスコ)味登場

2016年 06月 27日
柿の種 シュラスコ

亀田製菓は、「亀田の柿の種」の発売50周年を記念した「世界ピリ辛種紀行」企画の第3弾として、「182g 亀田の柿の種 シュラスコ味 6袋詰」を6月27日(月)に発売した。

同商品は8月末までの期間限定で販売となる。

「世界ピリ辛種紀行」は、同社によると「『亀田の柿の種』発売50周年記念企画として、柿の種にピッタリな『ピリ辛』を世界中から探し、新しい『亀の柿の種』を開発する企画」とのこと。これまで「インド風スパイシーカレー」(販売終了)と、タイの味「シラチャーソース味」(販売中)が発売されている。

続きを読む

ブラフェス2016でパウラ・リマとジャー・リーヴィが来日

2016年 06月 27日
ブラジルフェスティバル

在日ブラジル商業会議所は7月16日(土)、17日(日)に東京・代々木公園で第11回ブラジルフェスティバル2016を開催する。

ブラジルフェスティバルは、2006年よりブラジルと日本の経済・文化交流促進を目的に開催されている交流イベント。会場にはブラジル料理や雑貨の屋台やサービスブースなどが並び、ステージでは多様なブラジルの音楽や伝統芸能などが披露される。

続きを読む

漢方薬にもなる!? ブラジル南部の冬の初めの風物詩「ピニャォン」

2016年 06月 26日
ピニャォン

筆者が住んでいるブラジルの南部に来ると、腕を広げて”ようこそ”と皆さんを出迎えてくれる松の木があります。

アラウカーリアという樹木の一種で、こちらでは古くから住む日本人達の間でパラナ松として知られてます。何故かというと、この木がパラナ州やその南方面に多く分布されてるからです。

続きを読む