シュハスカリーア「BRASILICAGRILL(ブラジリカグリル)」のこだわり、その1

2015年 12月 3日
ブラジリカ・グリル

12月3日(木)、赤坂見附にコダワリ満載のブラジルの焼肉料理、シュラスコ(シュハスコ)のレストラン「BRASILICAGRILL(ブラジリカグリル)」がオープンします。

当店のコダワリは、ちょっと数えてみても10以上。

お肉のコダワリ、食器のコダワリ、ウェルカムのコダワリ、前菜のコダワリ、ワインのコダワリ、ビールのコダワリ、サラダバーのコダワリ、デザートのコダワリ、立地のコダワリ、空間のコダワリと、コダワリ満載で産声をあげるのが「BRASILICAGRILL(ブラジリカグリル)」です。

続きを読む

ブラジルを語る上で外すことのできない存在、サトウキビ

2015年 11月 28日
サトウキビジュース

ブラジル発展の大きな要素となった砂糖産業は、植民地時代の16~17世紀、この地の経済を支えていました。主要な生産地は北東部のバイーア州、ペルナンブーコ州でした。

今でもブラジルのサトウキビの生産量は世界一で、二位のインドの二倍以上の生産量を誇ります。

続きを読む

ブラジルのジウマ大統領の訪日、またもキャンセルに

2015年 11月 28日
ジウマ大統領

政治危機に見舞われる中、ジウマ・ルセフ(ルセーフ)大統領は来週(12月2日~)に予定していたヴェトナムと日本への訪問をキャンセルした。

気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)に出席するため、パリへの訪問予定は維持されている。

続きを読む

ジウマ大統領、12月2日に訪日。日本ブラジル間の貿易と投資に関する新展開についての対話を予定

2015年 11月 27日
ジウマ・ルセフ大統領

ジウマ・ルセフ(ルセーフ)大統領は来週(12月2日~4日)日本を訪ね、2012年以来ストップしているブラジル産加工牛肉の日本への輸出再開について対話する。

「今回の訪日の機会に期待されていることは、加熱処理肉の日本の市場への参入を促すことです」と外務省 政治局2の副事務局長でもあるジョゼー・アウフレッド・グラッサ・リマ大使は語った。

続きを読む

「フォーチュン」誌が「ビジネスパーソン・オブ・ザ・イヤー」を発表。トップ20にブラジル人経営者がランクイン

2015年 11月 23日
JBS

アメリカ合衆国のビジネス専門誌「フォーチュン」が、毎年恒例となっている「ビジネスパーソン・オブ・ザ・イヤー」の2015年版を発表した。

1位はナイキのCEO、マーク・パーカー氏、2位はフェイスブックCEO、マーク・ザッカーバーグ氏、3位はエレクトロニック・アーツのCEO、アンドリュー・ウィルソン氏が名を連ねた。

続きを読む

またまた新店オープン! おいしい炭火焼きシュハスコが食べられる「ファヴェーラ」、激戦区の六本木エリアに登場

2015年 11月 21日
西麻布 ファヴェーラ

*********
2015年12月追記:閉店しました
*********

また東京都内に、おいしいシュハスコとブラジル料理がお手頃な価格で食べられるお店がオープンした。その名は「ファヴェーラ(Favela)」。

場所は、リオグランデグリル、バルバッコア、ゴストーゾ、ガウショ・グリルと、すでに4軒のシュハスカリーアがしのぎを削る激戦区、六本木界隈だ(住所でいえば、西麻布に位置している)。

続きを読む

不景気な中でも存在感を示す、ブラジルの投資会社と食品業界

2015年 11月 14日
アンタルチカ

昨今のブラジルは政治も経済も暗い話が多いが、景気のいい話題もある。

例えば、秋に届けられた、ビールで世界第1位のベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(以下インベブ)が、同2位の英SABミラー社を1000億(約11.9兆円)ドル超で買収することで合意したというニュースだ。

続きを読む

ナチュラルローソンが「アサイーの蒸しぱん」発売

2015年 11月 12日
アサイー蒸しパン

ナチュラルローソンは11月10日、アサイーのピューレを配合した「アサイーの蒸しぱん」を発売した。本体価格116円、税込125円。

生地には上白糖ではなく三温糖を使用しているとのこと。製造は第一屋製パンが手掛けている。

原材料名は、小麦粉、砂糖、アサイーピューレ(アサイー果汁、砂糖)、粉末水あめ、乳などを主原料とする食品、食塩、植物油脂、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、膨張剤、酒精、乳化剤、香料、ph調整剤、着色料(クチナシ、紅麹)、ビタミンB1。

続きを読む