リオ発祥のフレスコボール、初のジャパンオープンに日系3世の女子チャンピオンが来日。両親は名古屋でシュハスカリーアを経営

2015年 08月 1日
sapucai

8月8日(土)、9日(日)、三浦海岸て、リオデジャネイロ発祥のビーチスポーツ、フレスコボールの日本初となる公式試合「フレスコボール・ジャパンオープン2015」が開催される。

フレスコボールとは、日本の羽子板のように、ペアでラケットを使ってボールを落とさないように打ち合うビーチスポーツ。発祥はブラジル、リオデジャネイロで、競技も行われている。競技では、スピード感のある打ち合いをいかに華麗に行えるかが、審判によって採点される。

続きを読む

本日限定! トゥッカーノ秋葉原2号店2周年記念半額キャンペーン開催

2015年 07月 29日
トゥッカーノ

本場ブラジルスタイルでカジュアルにがっつりお肉を楽しめる「Tucano’s Grill秋葉原2号店」。

同店は本日7月29日で2周年を迎えるにあたり、人気のガレット(鶏)、ポーク、牛ランプの3種の盛り合わせのメガプレート 、または旨みメガプレートを半額で提供する「メガハン」キャンペーンを、同日のみ限定で開催する。

続きを読む

ブラジルで、たまご大食い競争開催。うずらのたまご122個を食べたクレウーザさんが2年連続で優勝

2015年 07月 27日
たまご大食い競争

日本人移民の多いサンパウロ州バストス市は、日本人移民がこの地で養鶏を発展させたことから、卵の名産地として知られるようになった。ブラジルの現地メディア「G1」(7月26日づけ)によると、同市内では2000万羽の鶏が飼育され、1日1600万個、つまり1秒に190個の卵が生産されているという。

続きを読む

“カシャッサの里”、サリーナスのカシャッサ博物館が再開へ。そして「ブラジルのカシャッサ・ベスト50」2014は!?

2015年 07月 26日
カシャッサ博物館

カシャッサの名産地として知られるミナスジェライス州サリーナス市で「カシャッサ博物館」が再オープンすると7月23日、「アジェンシア・ミナス」が伝えた。

ミナスジェライス州北部文化を広く知ってもらうことと、同地方産の自家製カシャッサの生産、流通の向上を目的に州政府が博物館再オープンの資金援助を行うという。

続きを読む

TVグローボの番組「テーハ・ダ・ミナス」がミナスジェライス州の食べ物の写真コンテストを開催

2015年 07月 22日
テーハ・ダ・ミナス

ミナスジェライス州のさまざまな文化を紹介するTVグローボの紀行ドキュメンタリー番組「テーハ・ダ・ミナス」では、同州の住人を対象とした第二回「テーハ・ダ・ミナス」写真コンテストのための作品を募集している。

今年のコンテストでは、新たにふたつの新規事項がある。ひとつは応募作品にテーマが設けられていること。今年の募集作品のテーマは「ミナスジェライス州の食べ物」。

続きを読む

シュハスカリーア(シュラスカリーア)「トゥッカーノ」渋谷店が10周年。期間限定で記念ドリンク「ピンガパンチボール」プレゼント

2015年 07月 21日
ピンガポンチボール

ブラジルの代表的な焼き肉料理シュハスコ(シュラスコ)が楽しめる「Tucano’s(トゥッカーノ)」が渋谷にオープンしたのが2005年の7月。2015年7月で、開店10年目を迎えた。

同店では、ディナータイムに予約をした客全員に10周年記念ドリンク「ピンガパンチボール」をプレゼントするキャンペーンを実施している。

続きを読む

ナチュラルローソン「アサイーとブルーベリーのグミ」と「ブランクリームサンド アサイー&ブルーベリー」発売中

2015年 07月 20日
ナチュラルローソン アサイーとブルーベリーのグミ

ブラジル産のスーパーフード、アサイーを使ったアイテムを次々と発売しているローソンが、7月に新しい「アサイーボウル」を発売した。

アサイーピューレを使用したアサイーソースとヨーグルト風味のムースの2層仕立てで、バナナ約50g、グラノーラがトッピングされている。

続きを読む

豆腐メーカーが作る「アサイー豆乳デザート」にカロリーハーフが登場

2015年 07月 20日
アサイー豆乳デザート

アサイー関連商品が続々と発売された2014年に登場した「アサイー豆乳デザート」のカロリーハーフ版が発売された。

発売元は大豆関連事業を展開する食品メーカー、朝日食品工業。「asahico(アサヒコ)」ブランドで豆腐から豆乳を使ったスイーツまで、数々の商品を発売している。

続きを読む