ブラジルの新鮮なニュース、コラムを独自の目線から楽しくお届けします。もっとブラジルのことを知ってもっと好きになろう!

ジャーナリストのブロコがサンチアゴさんに黙祷

インプレンサ・キ・エウ・ガモ

カルナヴァウ(カーニバル)シーズン、リオデジャネイロでは週末になると、地元にあるいくつもの「ブロコ」と呼ばれるカルナヴァウ集団が路上に操りだし、仮装や楽器の演奏、歌などを楽しんでいる。コンテスト形式で行われる“サンバカーニバル”とはまた違った、いわば、リオの人々の暮らしに根差したカルナヴァウの楽しみ方だ。

ブロコは、地域コミュニティに根差して代々、その街で受け継がれてきたものもあれば、志を共にする者によるサークルのようなものまで、形態はさまざま。中には、“一人ブロコ”もあったりする。

そんな中のひとつで、 1995年にジャーナリストたちが作ったブロコ、Imprensa Que eu Gamo(インプレンサ・キ・エウ・ガモ)が2月15日(土)、今月6日にバス運賃抗議デモの取材中にロケット弾らしきものの爆発で命を落としたTVバンデイランチスの映像カメラマン、サンチアゴ・アンドラーヂさんへの追悼の意を表明した。同日付「オ・グローボ」(電子版)が報じた。

ジャーナリストが犠牲になったこの事件では、仲間の中の誰もが犠牲になる可能性があり、それは到底受け入れられることではないとヂレトールのひとりRamona Ordoñez ハモナ・オルドンネスは語ったという。

インプレンサ・キ・エウ・ガモが行進したのはリオ市南部(ゾナ・スウ)のラランジェイラス通り~ラルゴ・ド・マシャードの辺り。行進の前に黙とうがささげられ、その後、行進はにぎやかに行われた。

同じくヂレトールのひとりRita Fernandes ヒタ・フェルナンデスは、この行進は追悼の意を示すと同時に、カルナヴァウは友と一緒に祝う祭りであり、“ブラックブロック”のデモのためにあるのではないという、ふたつのメッセージを持っていると語ったという。

(文/麻生雅人、写真/Tânia Rêgo/Agência Brasil)
2月15日(土)、リオで行われたカルナヴァウのブロコ、インプレンサ・キ・エウ・ガモの行進

■関連記事
画像解析の専門家が、カイオ容疑者が爆発物に着火していることを確認
サンチアゴ・アンドラーヂさん、11日に埋葬へ。ジウマ大統領も追悼コメントを発表
賃上げデモで被弾したTVバンデイランチスの映像カメラマン、病院で死去
カルナヴァウ・シーズン到来。リオではブロコが路上で行進
再開発が進むリオ旧市街区港湾地区で地元ブロコたちが行進