ブラジルの新鮮なニュース、コラムを独自の目線から楽しくお届けします。もっとブラジルのことを知ってもっと好きになろう!

水不足のサンパウロ州で。ビールメーカー各社が節水で水の再利用を開始

ビール サンパウロ

聖(サンパウロ)州での深刻な水不足を受け、同州内のビール工場が水の再利用のために投資をし、月間の水使用量が半分以上減った会社もあると10日付エスタード紙が報じた。

件の企業はソロカバ市で月間10万リットルのビールを製造するブルグマンだ。

同社では麦芽と湯等を混ぜたモストと呼ばれる液体を冷やすのに使う水を再利用。1リットルのモスト冷却には3~4リットルの水を使うが、井戸を使っても水が足りなくて生産活動に支障をきたした経験から冷却水の再利用を始めた。2、3カ月前からは瓶詰めの時に使う水も利用。投資額は2万5千レアルで、月間70万リットルだった使用量は38万リットルに減った。

聖市ピニェイロスのセルヴェジャリア・ナシオナル(ナシオナウ)も、モストの冷却用水とタンクを洗う水の一部を再利用。同社は4万リットルのビールを製造しており、約2万リットルの節水に成功した。

州内陸部リベイロン・プレットのインヴィクタも、ビールの94%は水だから水を大切にしようと、製造過程全般で使う水を再利用。同社での節水量は20~30%だ。

(記事提供/ニッケイ新聞、写真/Divulgação)

■関連記事
聖州が新たな水対策発表。水の再利用と貯水能力向上
ポルトアレグリ市のストリーキング、ムーヴメントに!? SNSで拡散
ギネスブック公認の“世界一巨大なサンタクロース人形”「ノエウザォン」、今年もサンパウロに設置される
サンパウロファッションウィーク2015秋冬コレクション 「Ellus(エルス)」
駐車場探しの苦労を解消!? ブラジル、バイーアで自動車預かり業が繁盛