カテゴリ : エンターテインメント
2015年 10月 15日 06:01
サウゲイロ、2016年度のカーニバルのテーマ曲(エンヘード)が決まりました。
行進のテーマは「ア・オペラ・ドス・マランドロス」とすでに発表ずみで、このテーマだけでもワクワクしていましたが、数ヶ月にわたって曲のコンペが行われ、10月12日の夜中にようやく決まりました。
テーマに合った行進の曲をコンペ参加者たちが提出していたエントリー曲は、もしかしたら100曲以上。その中からコンペで選び抜かれた曲がたった一曲決まり、晴れて来年のカーニバルの行進で演奏されます。
選考会では、曲ごとに、それぞれが自分のお気に入りを応援するので、会場中が白熱します。
ただし、現在Youtubeで公開されているのはあくまでコンペに提出された時点での音源。本番までにアレンジはこれからどんどん変わっていきます。サウゲイロのバテリア(打楽器隊)の精鋭たちが演奏すると、更にグッとカッコよくなることでしょう。
アレンジだけでなく、本番で演奏される時には中身がガラッと変わっているということもあります。カーニバルに出場する各団体の行進曲は、毎年発売される、カーニバル公認のCDに収録されますが、以前に、最終決定された曲がコンペの時とは半分以上も変更になっていた曲もありました。
ちなみに、オフィシャルCDに収録される演奏と、カーニバル本番の行進での演奏も、まったく同じというわけではありません。さてさて、これからどんなアレンジになるのでしょうか!?
まずは行進のテーマが決まり、曲が決まり、着々と2016年のカーニバルへ向けての準備ができてゆきます。たくさんの人たちの想いが重なり合って、一つのパレードになっていきます。
2016年度はどんなパレードになるのでしょうか。今からもう、ワクワクです!!
(文/工藤めぐみ、写真/Alexnunes)
■関連記事
・Rainha do Carnaval 2016 !!
・筒井タケオのライヴに”幻のボサノヴィスタ”セルジオ・アウグストが友情出演
・ブラジルのマリーナ・シウヴァ元環境大臣が初来日。シンポジウム「持続可能な開発と環境保護」開催される
・ブラジルで、元ストリートチルドレンだった男性が最高裁判所の弁護士に
・クプアスが手軽にコンビニで味わえる! チアシード入りドリンクにアサイー、クプアス、ピタヤのフレイバーが登場