ポンデケージョ「塩こんぶ」発売

2019年 12月 8日
undefined

フジパンが今春発売したポンデケージョに新しいラインナップを続々と投入している。

オリジナルの「ポンデケージョ」につづき、これまでに「ペッパーハム」、「のりしお」、「トマト&バジル」が発売されているが、この冬「塩こんぶ」が投入された。

続きを読む

2019年の「今年の一皿」は「タピオカ」に決定

2019年 12月 5日
undefined

12月5日(木)、ぐるなび総研が2019年の「今年の一皿」を発表した。

4項目に絞られたノミネートワードの中から「今年の一皿」に選ばれたのは「タピオカ」だった。ノミネートされていたのは「タピオカ」のほか、「スパイスカレー」、「チーズグルメ」、「発酵食メニュー」。

続きを読む

在日ブラジル人の料理コンテスト「ブラジル グランシェフ2019」、群馬県在住のマイラ・シマズさんが優勝

2019年 11月 26日
undefined

日本在住のブラジル人の料理人たちが創作料理で腕を競い合う料理のコンテスト「ブラジル グランシェフ」の決勝戦が、11月24日(日)、東京・代々木にある駐日ブラジル大使公邸で行われた。

「ブラジル グランシェフ」は在東京ブラジル領事館の主導のもとに開催されているイベントで、在日ブラジルコミュニティの一員であれば誰でも参加できる。

続きを読む

「FESTIVAL de FRUE 2019」、トン・ゼーの観劇後はクラフト・カシャッサで乾杯を

2019年 11月 3日

静岡県掛川市「つま恋リゾート彩の郷」で今日、11月3日(日)まで開催中の野外音楽フェスティバル「FESTIVAL de FRUE 2019」( http://festivaldefrue.com/ )では、飲食テントにて、地元静岡の食材を使ったご当地グルメから静岡県の地酒、出演者のイチベリやトン・ゼーに敬意を表して用意されたブラジル各地の地酒(クラフト・カシャッサ)などが販売されている。

続きを読む

BOSSA AOYAMAプレ・イベント!カイピリーニャのワークショップ開催

2019年 10月 16日
undefined

港区の青山~外苑前界隈で開催されるボサノヴァのフリーコンサート・イベント「 BOSSA AOYAMA 2019 」が、いよいよ10月25日(金)からはじまる。

伊藤ゴロー、リカ・セカート、サブリナ&タクマなどおなじみの顔ぶれに加え、今年は初来日の気鋭MPBシンガー、 アンナ・セットン が同イベントのために来日してライヴを行う。

続きを読む

アンナ・セットンが来日、「BOSSA AOYAMA 2019」に出演

2019年 10月 6日
undefined

秋の恒例イベントで、今年で12回目を迎えるフリーライブ・イベント「BOSSA AOYAMA」が10月25日(金)~27日(日)、外苑前界隈の3会場で開催される。

今年(2019年)は同イベントのために新鋭女性シンガーソングライター、アンナ・セットンが来日して演奏を披露する。

続きを読む

「2019国際コーヒーの日」、駐日ブラジル大使公邸で祝賀イベント開催される

2019年 10月 1日

国際コーヒー機関(ICO)によって制定された「国際コーヒーの日」である10月1日(火)、 世界最大のコーヒー生産国であるブラジルの駐日大使公邸で、祝賀イベントが開催された。

会場では、ブラジルからコーヒーを輸入・販売する6社が個性あふれるコーヒーを紹介したほか、ブラジルの食品を扱う企業が、コーヒーを使ったオリジナルドリンクや、チーズやチョコレートなどでコーヒーとのペアリングを提案した。

続きを読む

巨大ポレンタ、今年も準備万端。ポレンタ祭り、10月4日から開催

2019年 09月 30日
undefined

移民大国のブラジルには世界各国の移民が持ち込んだ多様な文化が息づいているが、その国の中でもかなり特殊な地方固有の文化が、ブラジルの特定の地方に伝わり育まれているケースが少なくない。

日本の沖縄県からの移民が多かったマットグロッソドスウ州カンポグランジ市では、沖縄そばがローカルフードとして定着。2006年には同市の無形文化財に認定されている。

続きを読む