サンパウロで第16回レストラン・ウィーク開催中。収益の一部は社会格差撲滅を目指すカフー財団へ
2015年 03月 31日
サンパウロ大都市圏では、(3月)30日から4月19日まで第16回レストラン・ウィークが開催されており、参加している200以上の店で格安の特別メニューが楽しめる。
特別メニューは昼食が38.90レアル(37.90レアル+1レアル)、夕食が50.90レアル(49.90レアル+1レアル)で、前菜、メインディッシュ、デザートまでがセットになっている。
続きを読む
サンパウロ大都市圏では、(3月)30日から4月19日まで第16回レストラン・ウィークが開催されており、参加している200以上の店で格安の特別メニューが楽しめる。
特別メニューは昼食が38.90レアル(37.90レアル+1レアル)、夕食が50.90レアル(49.90レアル+1レアル)で、前菜、メインディッシュ、デザートまでがセットになっている。
続きを読む(3月)28日午後7時頃、サンパウロ市中央の市警第1署に女性の首を入れたリュックを持った青年が恋人を殺したと自首してきたと30日付伯字紙が報じた。
自首してきたのは市南部ペドレイラ在住のジョゼ・ラモス・ドス・サントス容疑者(23)で、妊娠7カ月のシェルレイ・ソウザさん(16)がクリスマス・イヴと新年に友人と外出した事を知り、嫉妬に駆られてソウザさんを殺害したと供述。
続きを読む
TVグローボが3月27日、番組「ボンジーア・ブラジル」が伝えたところによると、サンパウロ州北西部にある町、アラサトゥーバで、アジア各国の街でポピュラーな三輪自動車が一大センセーションを巻き起こしているという。
この三輪自動車は、ブラジルではタイの三輪自動車の愛称でもあるトゥク・トゥク(ブラジル訛りでトゥキ・トゥキ)と呼ばれている。
続きを読む
(3月)25日の午後10時半、リオ市の地下鉄で集団強盗が起こり、乗客が被害に遭った。
事件は同市を南北に走る1号線で起きた。少なくとも1人が武装した5人組が、ジェネラル(ジェネラウ)・オゾリオ駅(リオ市南部イパネマ区)方面にむかって走っていた地下鉄車両がグロリア駅を過ぎたところで「強盗」を名乗り、乗客の携帯電話、財布を含む私物を奪った。
続きを読む
TVグローボが3月19日、番組「ジョルナウ・オージ」で伝えたところによると、未成年に酒類を無償提供または販売したら2-4年の禁固刑、罰金は3千-1万レアル(約12万-40万円)という法律がブラジル全土で施行されたという。
医師のパウロ・ヂ・アブレウ・レーミさんは26年間お酒を飲み続けていたという。
続きを読む
ブラジルの復活祭「パスコア」は、キリストの誕生日(クリスマス)のように決まった日ではなく、年によって移動します。
例えば2015年は4月5日がパスコアになりますが、毎年この日がパスコアとなるわけではありません。
325年まで、キリスト復活を祝うパスコアや、セマーナ・サンタ(聖週間。パスコア(復活祭)の日の前日までの1週間)は、決まった日にちが設けられていなかったそうです。
続きを読む
ブラジル地理統計院(IBGE)が2010年の国勢調査の結果を基に発表したところによると、ブラジルでは743万3千人が自らの住む市とは別の市で働いたり勉強したりしており、都市をまたぐ移動を強いられていることが分かった。
ブラジル最大の2都市間人口移動は、サンパウロ市~グアルーリョス市間の14万6千人で、2番目はリオ州サンゴンサロ市とニテロイ市の12万人だ。
続きを読むサンパウロ州フランカ市で(3月)22日、農園を狙った3人組の強盗団が60匹の犬に攻撃され、ほうほうの体で逃げ出すという事件が起きた。
農園に住む教師のヴァレリア・リベイロさん(42)と15歳の娘が庭で不審な物音がするのに気づいたのは22日の未明だ。
続きを読む