遅刻社員に「国歌斉唱」させたコーヒー大手企業に賠償命令

2017年 10月 3日
トレスコラソンイス

先日アメリカ合衆国で起こった、試合前の国歌斉唱で起立しなかったNFL選手とトランプ大統領との騒動に見られるように、「国歌」は時として為政者と国民の間で軋轢を生むことがある。

日本でも数年前、学校教師が国歌斉唱時に起立を拒否して話題になるなど、洋の東西を問わず、国歌は国と個人の自由意志の解釈の違いを顕在化させることもある。

続きを読む

ブラジルのガソリン価格、年初来最高値に

2017年 10月 1日
ブラジル ガソリン 高騰

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月29日づけで伝えたところによるとブラジルで消費者向けガソリン価格が上昇し、年初来最高値となったという。

ブラジル国家石油機構(ANP)が同日づけで発表した調査データによると、9月25日の週に前週の1リットルあたり3.879レアル(約135.76円)から3.884レアル(135.94円)に上昇したとのことだ。割合にして+0.12%となる。

続きを読む

ブラジルの編み物男子、通勤バスの名物に。「注文も受けます」

2017年 09月 28日
あみもの男子

BRICSの一員として新興国群に確固たる地位を築いたブラジル。経済発展とともに都市は拡大、市民が通勤にかける時間も長くなった。

その通勤時間を副収入源とした、たくましい(!?)編み物男子がいる。

グローボ系ニュースサイト「G1」が伝えたところによると、ブラジル南東部エスピリトサント州に住む21歳の男性が、通勤バスの中で作った編み物作品が人気を博しているという。

続きを読む

ブラジルの美術館で115名が「裸アート」に挑戦

2017年 09月 26日
裸アート

2016年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式はブラジルが芸能大国であることを世界に知らしめたが、リオのみならず、ブラジル各地でアート活動は活発に行われている。

その中でもひときわ注目を集めているのが、日系2世の写真家、カズオ・オオクボさんの作品だ。

続きを読む

ロック・イン・リオ開幕、会場までのバスで乗車制限

2017年 09月 19日
ロック・イン・リオ

9月15日に始まったRock in Rio。ガンズ・アンド・ローゼス、アリシア・キーズ、エアロスミス、ボン・ジョヴィなど海外勢やイヴェッチ・サンガーロ、スカンキ(スカンク)、チタンスなど国内外のスーパースターが集結する一大イベントだ。

会場はパルキ・オリンピコ・ダ・バーハ、オリンピック会場跡地で、空港や主要観光地がある市の中心部から公共交通機関で約1時間半から2時間の場所にある。

続きを読む

コーチング活動で夢をつかむ日系ブラジル人

2017年 09月 18日
コーチング ブラジル

日本のラテンアメリカ系移民コミュニティーでライフコーチとして活動している中原シゲオさん(33)が執筆に参加した書籍「O Poder dos Relacionamentos(繋がりの力)」の出版発表会が、先月(8月)群馬県で行われました。

「O Poder dos Relacionamentos(繋がりの力)」(Saphi社)は2017年にブラジルで出版された書籍です。

続きを読む

ブラジル発のエシカルファッションが、期間限定のポップアップショップに登場

2017年 09月 17日
EscamaStudio ブラジル

9月18日(祝)よりエシカルファッションのセレクトショップ「シナリービヨンド」が奥渋谷で開催するポップアップショップで、ブラジル産の素材を使ったエシカルファッションが紹介されます。

ポップアップショップを展開するのは、エシカルファッションの選択肢を提案するコンセプトショップ「A Scenery Beyond..(シナリービヨンド)」。普段はオンラインショップとして運営されている同店のアイテムを、実際に手に取ってみることができるそうです。

続きを読む