リバウド、SNSで引退を発表

2014年 03月 17日
リバウド2002

2002年のワールドカップでブラジルの優勝に貢献したサッカー選手リバウド(41)が、SNSで引退を発表したと3月15日付け「グローボ・エスポルチ」(電子版)が伝えた。

1999年にバロンドールを受賞したリバウドはプロとして22年間のキャリアを凄し、パウメイラス、コリンチャンス、バルセロナ、そしてブラジル代表などで活躍。約900試合に出場した。

続きを読む

ジジことヘナート・アラガォン、倒れる

2014年 03月 17日
renatoaragao

ブラジルの人気コメディアン Renato Aragão ヘナート・アラガォンが3月15日(土)朝、病院に運ばれた。

前日の14日夜に娘の15歳の誕生パーティに出席したジジは、翌朝具合が悪くなったという。16日(日)の時点では、まだ入院したまま。「オ・グローボ」(電子版)などが伝えている。

続きを読む

日系3世料理コーディネーター、平田マリさんが語るブラジル料理が独特な進化を遂げた理由

2014年 03月 9日
平田マリ

日本でお馴染みのブラジル人といえば、サッカーのジーコ元監督や、日産のカルロス・ゴーン社長が有名だが、料理界にも逸材がいる。日系三世の平田マリ(ヒラタマリ)さんだ。

2008年の夏、サンパウロ市で大がかりな日本人移民100年祭が行われたとき、あちこちのホテルやレストラン、マーケットで料理イベントを行い現地メディアでも注目された。

続きを読む

「るろうに剣心」の黒碕薫さんがブラジルで”凱旋講演”

2014年 03月 6日

世界的にヒットした時代物漫画「るろうに剣心」のストーリー協力をした、作家、脚本家でもある黒碕薫さん(45、神奈川)が来伯し、国際交流基金日本文化センター主催で伯国内3都市(マナウス、リオ、サンパウロ市)で講演会を行った。

サンパウロ市では2月27日にピニェイロス区のFNAC(フナッキ)で開催された。

続きを読む

カーニバルに響く、“その後の仁義なき戦い”にも屈しないアフロヘギのソウル

2014年 03月 5日
アフロヘギ

カーニバルシーズン、リオデジャネイロの街にはさまざまなブロコ(団体)が繰り出している。3月3日(月)には、ブロコ・アフロヘギがパフォーマンスを披露した。

ファヴェーラの中から自らの手でファヴェーラを変えようと活動を続けるNGO団体、アフロヘギ文化グループ。日本でも劇場公開されて、DVDにもなっているドキュメンタリー映画「ファヴェーラの丘(Favela Rising)」(2005)でも紹介された団体だ。

続きを読む

<Entrevista> ファビオ(横浜マリノス)

2014年 02月 2日
ファビオマリノス

Jリーグで活躍するブラジル人サッカー選手のインタビュー・シリーズ。今回は横浜マリノスのファビオこと、ファビオ・アギアール・ダ・シウヴァの登場です。2013年に期限付き移籍でマリノス入りしたファビオは2014年度から正式に契約。活躍が期待されています。

続きを読む

<Entrevista> ドゥトラ(横浜マリノス)

2014年 02月 1日
ドゥトラ

ワールドカップブラジル大会まで4か月と少し。そこで「Mega Brasil」では、現在日本で活躍しているブラジル人サッカー選手たちへのインタビューをお届けします。ブラジル人選手から見た日本のサッカーの様子や、ワールドカップにまつわる話題などを語ってもらいます。

続きを読む

ルバング島から帰国後、ブラジル移民となった小野田寛郎さんが死去

2014年 01月 17日
onoda

ブラジルで「小野田自然塾」を運営していた小野田寛郎(おのだ・ひろお)氏(91)が1月16日(木)、都内の病院で死去していたことが判明した。肺炎だった。

元日本陸軍の軍人で、第二次世界大戦終戦後も終戦したことを知らず、30年近くフィリピンのルバング島で生き延びていた小野田寛郎氏は、大正11年(1922年)、和歌山県亀川村(現・海南市)生まれ。

続きを読む