クラフトカシャッサのECサイトが150%の成長

2018年 08月 5日
カシャッサ・アルテザナウ

カシャッサ(サトウキビからつくられるブラジル原産の蒸留酒)の中でも中小規模の酒造による手作り製品クラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)の人気が年々高まる中、クラフトカシャッサに特化したのEC(電子商取引)サイト「カシャサリーア・ナシオナウ」が、今年(2018年)、前年比で150%の成長が見込まれているという。現地ビジネスメディア「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランヂス・ネゴーシオス」が伝えている。

続きを読む

名門ウェーバーハウスがプライベート・クラフトカシャッサのサービスをスタート

2018年 08月 4日
ウエバーハウス クラブ カシャッサ

ブラジルの国民酒ともいえる、サトウキビからつくられる蒸留酒カシャッサ。中でも中小規模の酒造が丹精を込めてつくるクラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)の人気は日に日に高まり、酒造によるさまざまなサービスや取り組みも生まれている。

リオグランジドスウ州の名門酒造ウェバーハウスはカシャッサ愛好家に向けて、個人向けに“自分だけの”樽を販売するサービス、ウェーバーハウス・クラブをスタートさせた。

続きを読む

コカ・コーラ、ブラジルでエスプレッソコーヒー味を発売

2018年 07月 31日
コカ・コーラ エスプレッソ ブラジル

コカ・コーラは新たなフレイバーの商品としてブラジルで、コーヒー味のコカ・コーラを発売したとアナウンスしたという。現地メディア「G1」が伝えている。

商品名は「コカ・コーラ プラス カフェエスプレッソ」で、通常のコカ・コーラよりもカフェインが40%多く含まれ、砂糖は50%少なくなっているという。

続きを読む

ブラジルのクラフトビール生産者、3年で約2倍の増加。雇用も創出

2018年 07月 30日
ブラジル クラフトビール

2017年までの経済危機の影響もあってか、ブラジル国内のビールの消費量はこの3年で下落している。それにも関わらず、ビールの生産者やブランド数は増えつづけているという。現地メディア「G1」が伝えている。

増加しているのは、クラフトビールの生産者とブランドだ。世界的なクラフトビール・ブームを背景にブラジルでもクラフトビールの需要は高まっている。

続きを読む

2018年、ブラジルはブドウの当たり年に。期待に胸ふくらませるワイン生産者たち

2018年 07月 13日
ブドウ 当たり年 2018年 ブラジル

ブラジル国内でワイン製造の90%を占めているのは南部のリオグランジドスウ州。2018年は、同州で収穫されているブドウが歴史的に品質が高いことから、ワイン製造業者たちが、高品質なワインづくりが可能になると期待に胸を弾ませているとブラジルワイン研究所(Ibravin)や現地メディアが伝えている。

続きを読む

ブラジルで有機栽培認証を取得する農家が増加中

2018年 07月 9日
シャパーダジアマンチーナ

ブラジルは世界有数の農業国だが、生産過程は農薬に支えらえている部分も大きい。2008年以降、ブラジルは世界で最も農薬の使用量が多い国ランキングで常にトップレベルにあるといわれる。

ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)の調べによると、ここ10年間でブラジルにおける農薬使用量は93%増加し、健康への影響が懸念されるレベルに達しつつあるとのことだ。

続きを読む

CCBJアワード・パーソン・オブ・ザ・イヤー2017、新日鐵住金の進藤孝生代表取締役社長が受賞

2018年 07月 7日
CCBJ アワード

毎年、日本・ブラジル間のビジネスに最も尽力したビジネスパーソンに贈られるCCBJアワード・パーソン・オブ・ザ・イヤーの発表及び授賞式典が、7月3日(火)、東京・代々木にある駐日ブラジル大使公邸で行われた。

このアワードは在日ブラジル商工会議所(CCBJ)の会員の投票により選出されるもので、受賞者には、日本人移民造形作家、大竹富江のデザインによる記念トロフィーが贈呈される。

続きを読む