ブラジル企業破産申請件数が年13.6%増加

2015年 10月 5日
ブラジル 失業率 企業倒産数

ボアヴィスタ信用保全サービスセンター(Boa Vista Serviço Central de Proteção ao Crédito。以下「SCPC」)が、2015年企業破産申請件数を発表したとグローボ系の経済ニュース「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランヂス・ネゴーシオス」が10月2日付で報じた。

続きを読む

「コーヒーサンバ」って?

2015年 10月 5日
コーヒーサンバ

今年、2015年より、国際コーヒー機関(ICO)によって10月1日が「 International Coffee Day(「国際コーヒーの日」)」と定められたという。一般社団法人全日本コーヒー協会が、「国際コーヒーの日」の告知を目的にプロモーション動画「コーヒーサンバ」と、それをもとにしたWEB CMをyoutubeで公開中だ。同協会が発表した。

続きを読む

ポルトガルでTAP航空の株式売却が正式に承認される

2015年 10月 5日
タッピ航空

グローボ系ニュースサイト「G1」が10月2日付で報じたところによると、ポルトガル不正競争監視庁(Autoridade da Concorrência da Portugal)は、ブラジルの航空会社アズウ(Azul)航空の創設者デヴィット・二―ルマン氏率いる航空コンソーシアム、アトランティック・ゲートウェイへのTAP航空(以下「TAP」)の株式譲渡を承認したという。

続きを読む

“ブランド離れ”が進むブラジル

2015年 10月 4日
ネイマール 出演

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月28日付で伝えたところによると、この2年間でブラジル国民の消費志向に、あるひとつの変化が見られるという。特定のブランド、商標に対するこだわりが弱くなりつつあるというのだ。

この傾向はコンサルティング会社、ベインアンドカンパニー(以下「ベイン社」)が発表した、世界各国を対象とした調査「マネージメント手法と傾向」のラテンアメリカ部門の調査結果に示されている。

続きを読む

ジウマ政権、改造内閣の31閣僚

2015年 10月 4日
ジウマ・ルセフ大統領

10月2日(木)、ジウマ大統領は行政改革案を発表。閣僚や大統領自身の給与カットを宣言したほか、省庁の合併や廃止を伴う政府の再編を公表した。

省庁再編で、39あった組織は31となった。ジウマ・ルセフ大統領による第2期政権、改造内閣の31閣僚は以下。現地メディア「オ・グローボ」、「フォーリャ・ジ・サウンパウロ」などが伝えている。

続きを読む

ブラジル連邦貯蓄銀行(CAIXA)、傘下保険会社のIPOを延期

2015年 10月 3日
ミリアン・ベウキオール カイシャ

グローボ系ニュースサイト「G1」ほか、現地各紙が10月1日付で報じたところによると、ブラジル連邦貯蓄銀行(Caixa Econômica Federal カイシャ・エコノミカ・フェデラウ、以下カイシャ)は、傘下の保険会社Caixa Seguridade Participações S.A.(カイシャ・セグリダージ・パルチシパソンイス、以下カイシャ・セグリダージ)の上場を延期すると発表したという。

続きを読む

オスカー・ニーマイヤーの建築群で有名な首都ブラジリアの官庁街に巨大アヒル。でも目がヘン!?

2015年 10月 3日
巨大アヒル

世界中を旅している巨大なアヒル、通称「ラバーダック」。このアヒルはフロレンティン・ホフマンという芸術家が製作したもので、オランダをかわきりにロサンゼルシ、シドニー、ホーチミン、大阪など世界各国の都市に現われるというパフォーマンスアートが行われている。ブラジルでは2008年、サンパウロ南部にあるセスキ(ブラジル商業連盟社会サービス連盟)インテルラゴス支部の池に現われている。

続きを読む

ブラジル下院議会、2016年リオ五輪開催期間中の入国ビザ免除法案を承認

2015年 10月 2日
ヴィニシウスとトン

10月1日(木)、ブラジリアでの下院議会本会議は、2016年のリオデジャネイロオリンピックおよびパラリンピック開催期間中にブラジルを訪れる外国人のための査証免除を許可する法案を承認したと公表した。

この措置が実際に発効されるためには、今後上院の本会議を通過し、大統領による制裁を受ける必要がある。

続きを読む