事業リスクますます高まるブラジル

2015年 06月 2日
イタウ強盗

ブラジル経済の悪化、政治の混乱に伴って、日に日にブラジルでの事業リスクが高まっており、進出日本企業は、リスクマネジメントをしっかりと行う必要に迫られている。

ブラジルの経済悪化に伴い、失業者も増加し、治安が徐々に悪くなっている。サンパウロ州保安局は5月25日、1-4月の積荷強盗件数がサンパウロ市で前年比17.7%増の1941件、サンパウロ州が同9.2%増の3133件であったと発表した。

続きを読む

フルッタフルッタが伊勢丹新宿店「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園ブラジル」に出店。オリジナル&限定アイテムも展開

2015年 06月 2日
fruta fruta

スーパーフード・カンパニーのフルッタフルッタが、6月3日(水)から伊勢丹新宿店で開催されるブラジルウィーク「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園ブラジル」にて、アマゾンフルーツのスムージーやアサイーボウルなどが楽しめる専門店を出店する。

続きを読む

ネスプレッソの次はこれ!? ブラジル発、フレッシュジュースが手軽に楽しめるジュース・マシーン

2015年 05月 31日
フレッシュジュース・マシーン

カプセルを機械にセットすれば手軽にエスプレッソ・コーヒーが楽しめるネスプレッソ。登場して数年が経つが、ブラジルでも手軽さとエンターテインメント性で人気を博している。

サンパウロなど大都市を中心に、街角のランショネッチ(軽食堂)でネスプレッソを見かけることは珍しくなくなった。

続きを読む

ブラジルの食糧パワー~最新コーヒー事情

2015年 05月 29日
コーヒー事情

「銀ブラ」の語源は「銀座でブラジルコーヒーを飲む」ことだとする俗説があるほど、日本のコーヒー文化形成にブラジルコーヒーが与えた影響は大きい。

しかし、今やブラジルは日本にとってだけでなく、世界にとって欠かせないコーヒー産地となっている。

続きを読む

ガブリエウ・メジーナ効果でサーフィン・ブーム!?

2015年 05月 27日
モルマイ

サンパウロ州出身のガブリエウ・メジーナが2014年の世界チャンピオンとなって以来、サーフィン界に国民の注目が集まっている。

サーフィンへの関心の高まりはリオ・デ・ジャネイロで開催されたツアーにも大勢の観客が押し寄せた事でも判るが、メジーナら若手選手の活躍でサーフィン人気が高まった事で、スポーツ用品店にも拡張の動きが起きている。

続きを読む

ブラジル~中国の2国間協定、大型融資も盛り込む。ブラジルからの牛肉輸入も解禁

2015年 05月 21日
李首相

企業家約150人を伴って来伯した中国の李克強首相とジウマ大統領は5月19日、35項目にわたる2国間協定を締結した。

19、20日付伯字紙やサイトによれば、予算削減や財政調整、景気縮小といった問題の一方、6月に港や空港、道路、エネルギーなどでの事業入札をと考えているジウマ大統領には嬉しい協定締結だ。

続きを読む

ミニストップが100%ブラジル産珈琲豆を使用したカフェラテソフトを発売へ

2015年 05月 20日
ミニストップ

2015年は2月に「プレミアムベルギーチョコソフト」、4月から「あまおう苺ソフト」と、付加価値をつけたソフトクリームを発売しているミニストップ。

夏のソフトクリーム新商品として、ブラジル産珈琲豆を原料に使った「カフェラテソフト(税込:220円)」を発売する。

続きを読む

李克強首相が訪伯、35項目の2国間協定を締結。鉄道、電力事業に530億ドルの投資

2015年 05月 19日
李首相訪伯

中国の李克強首相が5月18日に来伯し、19日のジウマ大統領との会談後、35項目からなる2国間協定を締結したと同日付「アジェンシア・ブラジル」などが報じた。

企業家約150人を伴って来伯した李首相は、ジウマ大統領と両国間の国交深化と交易の活性化について話し合った後、八つの分野にまたがる協定を締結した。

続きを読む