ブラジルで話題、キング・コウヘイの9つの顔とは
2016年 08月 15日
リオデジャネイロ・オリンピックで快進撃を続ける日本人選手の中でも、ブラジルでもっとも注目を浴びているのが体操の内村航平選手だ。
大会開催前から、「ポケモンGO」をめぐり国際ローミングで高額請求をされて話題になっていたが、もちろんアスリートとしても大きな注目を集めている。そんなキング・コウヘイについて、現地メディア「グローボ・エスポルチ」が話題にしている。
続きを読むリオデジャネイロ・オリンピックで快進撃を続ける日本人選手の中でも、ブラジルでもっとも注目を浴びているのが体操の内村航平選手だ。
大会開催前から、「ポケモンGO」をめぐり国際ローミングで高額請求をされて話題になっていたが、もちろんアスリートとしても大きな注目を集めている。そんなキング・コウヘイについて、現地メディア「グローボ・エスポルチ」が話題にしている。
続きを読む8月13日(日本時間14日)、リオデジャネイロ・オリンピック男子サッカーの準々決勝4試合が行われた。
ブラジルは、コロンビアを相手に、13日夜10時(14日午前10時)、サンパウロのアレーナ・コリンチャンスで試合を行った。
ブラジルとコロンビアの対戦といえば、2014年W杯でのスニガのタックルによりネイマールが大怪我を負った試合がまずは思い出される。
続きを読む8月10日(水)午後7時(日本時間11日(木)午前7時)から日本のグループリーグ第3戦がサルヴァドールのアレーナ・フォンチノーヴァで行われた。対戦相手はスウェーデンだ。
1分け1敗で迎えたグループリーグ最終戦であるこの試合、日本は自力での決勝トーナメント進出はできないが、少しでも可能性をつなげるためには勝利が求められた。
続きを読む女子サッカーは男子サッカーに1日先駆けて、決勝トーナメントが始まり、8月12日に準々決勝4試合が行われた。
グループリーグを1位通過したブラジルは、12日午後10時(日本時間13日午前10時)に、ベロオリゾンチのミネイラォン・スタジアムでオーストラリアと対戦した。
続きを読む8月10日の夜10時(日本時間11日午前10時)、サルヴァドールのアレーナ・フォンチノーヴァでブラジルのグループリーグ3戦目、対デンマーク戦が行われた。
この試合は、入り方から非常に注目していた。これまでの2戦、ブラジルはいずれもスコアレスドローに終わっており、直前の試合では、観客に大ブーイングをされていたからだ。
続きを読む日程の関係で、サッカーのグループリーグは既に始まっていたが、8月5日(金)(日本時間6日(土))に開会式がリオデジャネイロのマラカナンスタジアムで無事に行われた。まさに「無事に」という言葉がもっともふさわしいと思う。
このリオ五輪は、2009年に東京などのライバルに競り勝ち開催が決まったのだが、決定した日の夜、当時住んでいたブラジルのサルヴァドールの街なかで、人々がオリンピックの開催決定を喜んでいた姿がはっきりと思い出される。
続きを読むリオデジャネイロの象徴ともいえるキリスト像(Cristo Redentor=救世主キリスト)ができたのは、今から84年前の1931年のことでした。
1920年にリオのカトリック団体が、信仰の象徴となるモニュメントを作る運動を始め、寄付や署名を集めました。キリスト教の象徴でもある十字架をモチーフにして両腕を広げたキリスト像を建設することに決まり、1922年から建設がはじめられています。
続きを読む現地時間8月7日(日)、ブラジルと日本のサッカーグループリーグ2戦目がまったく同じ時刻(日本時間午前10:00)に行われた。
ブラジルの対戦相手はイラクで試合会場はブラジリアのマネー・ガヒンシャ・スタジアム。そして日本の相手はコロンビアだった。
続きを読む