本場パラー州で、人気レストランがアサイー産地ツアーを主催
2015年 01月 18日
この約10年で、日本でもすっかり浸透した感のあるアサイー。TVグローボが番組「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランジス・ネゴーシオス」で12月21日付で伝えたところによると、本家ブラジル・パラー州では、アサイーは「食品」というジャンルを超えた経済的資源になりつつあるようだ。
続きを読む
この約10年で、日本でもすっかり浸透した感のあるアサイー。TVグローボが番組「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランジス・ネゴーシオス」で12月21日付で伝えたところによると、本家ブラジル・パラー州では、アサイーは「食品」というジャンルを超えた経済的資源になりつつあるようだ。
続きを読む
生涯学習センターが開催している「第9回協働参画事業『ばるーん文化体験講座』」で、「外国語でおもてなし~ポルトガル語編」が開催される。
講師を務めるのは通訳ガイド研究会。ブラジルから来日する旅行者に日本の魅力を伝え、ポルトガル語でおもてなしが出来る知識や経験を身につけるための基礎を学ぶ。
続きを読む
1月10日(土)から、リオグランジドスウ州ポルトアレグリ市ベレン・ヴェーリョ地区にあるノッサ・セニョーラ・ジ・ベレン・ヴェーリョ広場で「第24回葡萄とアメイシャ(ブラジル版プルーン)祭」が開催されている。
同イベントは1月10日と11日に開催されたほか、17日、18日にも行われる。イベントの開催時間は朝9時から夜8時まで。同市が広報している。
続きを読む
現在、ブラジル滞在中のmega brasil編集スタッフ、柳田あやです。
今年は、サンパウロ州グアルーリョス空港から車で3時間ほどのところにある海岸都市、Caraguatatuba(カラグアタトゥバ)で新年を迎えました。
なんとも舌を噛みそうな名前のこの町、ブラジル人でも知らない人は多いようですが、いくつものビーチが連なる、パウリスタ御用達の、のどかなリゾート地です。
続きを読む
今日は楽しみにしてた、親友ジェネビーとデートしてきました。
近くのショッピング・チジュカで待ち合わせ。何と5分前には到着してるジェネビー。本当~最高(笑)。
会いたかったよ~ジェネビー。もうかれこれジェネビーとは10年のお付き合い。もうすぐ11年目やねー。早~い。とか、若干おばさんトークみたいになってました(笑)。
続きを読む
今年(2015年)リオのカーニバル(グルーポ・エスペシアウ)のパレードは2月15日と16日。サンパウロとポルトアレグレは2月13日、14日。
ポルトアレグレ…? 皆さんリオとサンパウロのカーニバルは良くご存じかと思いますが、実はポルトアレグレにも同じようにエスコーラ・デ・サンバあります。言っちゃった手前、出場チーム名を日付けごとに紹介させてもらいます。
続きを読む
1月9日(金)よりイグアス国立公園のビジターセンターに歴史記念館「滝のメモリアルスペース」がオープンしたとブラジル政府が公表した。
同国立公園は10日(土)にオープンから76周年を迎えることもあり、同日夜の開会式では76周年記念も同時に祝われた。
続きを読む
ブラジルとアンゴラ政府は2国間のビザの認可を簡素化することを承認した。この協定は1月5日づけの官報に掲載された。
調印はブラジリアで2014年6月に行われた、アンゴラのジョゼー・エドゥアルド・ドス・サントス大統領とジウマ・フセフィ(ルセフ、ルセーフ)大統領の会談の際に行われた。
続きを読む