バイーア州サルヴァドール市、ヴェロタクシー導入へ
2014年 07月 20日
1997年にドイツで初めて運行された自転車タクシー、ヴェロタクシー(ベロタクシー)をバイーア州サルバドール市が導入に向けた運行実験を7月9日(水)から13日(日)の5日間にわたって行ったと地元メディア(「トリブーナ・ダ・バイーア」7月10日づけ、「ヘヴィスタ・バイーア」7月14日づけなど)が伝えている。
続きを読む
1997年にドイツで初めて運行された自転車タクシー、ヴェロタクシー(ベロタクシー)をバイーア州サルバドール市が導入に向けた運行実験を7月9日(水)から13日(日)の5日間にわたって行ったと地元メディア(「トリブーナ・ダ・バイーア」7月10日づけ、「ヘヴィスタ・バイーア」7月14日づけなど)が伝えている。
続きを読む
ブラジル最大のクレジットカード・デビッドカード決済会社であるCielo シエロが、ワールドカップ期間中のブラジル国内での、1回あたりの平均決済額の国籍別ランキングを発表した。現地メディア(「G1」、7月15日づけ、電子版)が伝えている。
同社は6月12日~7月8日までの間、ブラジル国内140万店舗を対象に、20ヶ国以上の外国人観光客の決済状況を調査した。
続きを読む
7月16日(水)、リオデジャネイロのチランデンチス広場にあるカリオカ・デザイン・センターにて、「Com o Rio da Cabeça aos Pés — Sem Medo de Ser Kitsch(頭のてっぺんからつま先までリオ!~キッチュなんて怖がるな)」展が開幕したと、現地メディア(「オ・グローボ」同日づけ、電子版)が伝えている。
続きを読む
ワールドカップ決勝戦が行われたマラカナンスタジアムで、ファッションリーダーとして注目を集めたのは、シャキーラでも、ジゼル・ブンチェンでも、もちろんブラジルのジウマ・ルセフ大統領でもなかった。
ブラジル現地メディア(「ヴェージャ」7月14日づけ)は、それは、アルゼンチンと戦う自国の代表を応援しに来ていた、ドイツのアンゲラ・メルケル首相だったという。
続きを読む
今回はブラジル最北の州、ホライマ州(Roraima)と、州都ボア・ヴィスタ(Boa Vista)についての話題をお届けしたいと思います。
ブラジル北部にあるホライマ州は、サンパウロなど大都市で生活しているブラジル人に話すと、誰もが口をそろえて「行ったこともないし想像もつかない!」と目を丸くして興味を示してくれました。ですが、結論から正直に申し上げると「何もない…」と感じてしまう州でした(笑)。
続きを読む
サンパウロ市で7月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間にわたり、第17回フェスチヴァウ・ド・ジャポンが開催される。
フライヤーや公式サイトなどには、今年のテーマとなる、近江商人に伝わる友愛のメッセージ「三方良し」が日本語で記されている。その精神とは、「現代の日常生活においても、相手よし、自分よし、みんなよし、という言葉に置き換えられる大切な考え方」だという。
続きを読む
ブラジルがコロンビアと対戦する舞台となる、セアラー州フォルタレーザの観光名所のひとつがメルカード・セントラウ・ヂ・フォルタレーザ(フォルタレーザ中央市場)だ。
同市場のはじまりは1809年。肉や果物、青果などを扱う木造建築の市場として生まれたという。1814年に、木造だった古くなった市場は取り壊され、同じ場所に新たな市場が作られ、庶民の台所と呼ばれるようになっていった。
続きを読む
ブラジル現地レポーター、SASARU男、KOZEEです。
今回のレポート地は、世界遺産の島「フェルナンド・デ・ノローニャ」。
人気旅行サイト「トリップアドバイザー」が毎年発表している「トラベラーズチョイス 世界のベストビーチ」2014年版で、地球上で最も美しいビーチに選ばれたのが、この島にある「サンショ湾ビーチ」です。
続きを読む