ヴィック・ムニーズがシャンパーニュ「ルイナール」とコラボアートを発表

2019年 03月 27日
undefined

廃材を再利用したアート作品などで世界的に有名なブラジル出身の芸術家ヴィック・ムニースさんが、世界最古のシャンパーニュ・メゾンといわれる「ルイナール」のアートプロジェクトに招へいされて、ブドウ畑にインスパイアされたビジュアル作品を製作しました。

この作品は4月13日(土)から京都で開催される「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2019」の会場で一般公開される予定です。

続きを読む

日本橋人形町発。カイピリーニャの“恋人”(?)カクテル、「江戸っ子ジーニョ」誕生!

2019年 03月 23日
undefined

2019年3月から、ブラジル酒場「 ボテッコボンフルート日本橋人形町店 」に、ブラジルを代表するカクテル「カイピリーニャ」の“恋仲”的存在の新メニュー「江戸っ子ジーニョ」が登場した。

カイピリーニャはアルコール度数が40度近いサトウキビから造られる蒸留酒「カシャッサ」をベースに、ライムや砂糖を加えて作るドリンク。世界中で多くのファンを魅了してやまないブラジリアンカクテルだ。

続きを読む

ブラジル政府、日本をはじめ4カ国のビザ免除を発表

2019年 03月 19日
undefined

エドゥアルド・パエス・サボイア駐日ブラジル大使閣下は、3月19日(火)に駐日ブラジル大使館で行われた 株式会社アルファインテル40周年記念レセプション に出席して、スピーチの中で、日本時間の同日にブラジル本国で発表された、日本に対する観光などのビザ免除の実施について語った。

続きを読む

アルファインテル40周年記念式典、開催される

2019年 03月 19日
undefined

3月19日(火)、駐日ブラジル大使館で、旅行代理店株式会社アルファインテルの創業40周年を祝う記念レセプションが開催された。

同社は1979年5月に株式会社プラスヴィアとして起業して、1986年9月に株式会社アルファインテル南米交流に社名を変更した。2016年には中南米専門旅行会社から守備範囲を広げるべく、社名を株式会社アルファインテルと変更している。

続きを読む

ブラジル移民111年記念コンサート「NIPPONIA~ 南米の歌・南米で愛されるニッポンの歌」、4月に開催

2019年 03月 17日
undefined

1908年、781名の日本人移民を乗せた笠戸丸が、神戸港からブラジルのサントス港へ入港してから今年で111周年を迎えます。

これを記念して、東京と大阪のビルボートライブで、南米移民メモリアルコンサート「NIPPONIA~ 南米の歌・南米で愛されるニッポンの歌」が開催されます。

続きを読む

ブラジルの人気パティシエ、ディエゴ・ロザーノが日本の料理人、飲食店向けのセミナーを開催

2019年 03月 13日
undefined

2月15日(金)、港区青山にある駐日ブラジル大使館で、来日中のブラジルの人気パティシエ、ディエゴ・ロザーノが日本の飲食店関係者や若手料理人に向けて特別セミナーを行った。

このセミナーは、駐日ブラジル大使館とぐるなび総研、ぐるなびが共同で主催した。

続きを読む

エキゾな味と香りのアマゾンフルーツ、隠し味レシピや調味料でも威力を発揮

2019年 03月 10日
undefined

トロピカルフルーツの宝庫として知られるアマゾン地方には、すっかり有名になったアサイー以外にも実にさまざまなフルーツがあるが、タペレバ、クプアス、カカオフルーツなど、聞きなれない名前のフルーツが今、スイーツ界やカクテルの割材など、多方面で注目を集めている。

続きを読む

「キ・ボン」虎ノ門店で、カシャッサとシュハスコの各部位のペアリングを楽しむ会を開催

2019年 03月 10日
undefined

FOODEX2019でも注目を集めたカシャッサ。サトウキビから造られるブラジル原産の蒸留酒(スピリッツ)です。中でも酒造家の手で丁寧に造られるクラフト・カシャッサ(カシャッサ・アルテザウ)は、木の樽で熟成させるものも多くあります。

この際、ウイスキーなど他のお酒でもおなじみのオークの木だけでなく、ブラジルの自然が生んだ多様な木を樽に使うことで、実にさまざまな味や色、アロマを楽しむことができるのが、カシャッサの大きな特徴のひとつです。

続きを読む