
JICA横浜 海外移住資料館は在東京ブラジル総領事館との共催で、6月16日(土)から企画展示「日伯110年の絆-在日ブラジル人 -在日30年をむかえた日系人の歴史と日常-」を開催する。
1908年、第一回移民船「笠戸丸」で海を渡った781人がブラジルへ移住してから今年(2018年)で110年となる。ブラジルの日系人はすでに六世までが誕生しており、同国のさまざまな分野で活躍している。
続きを読む

4年に一度のサッカーの祭典、FIFAワールドカップ・ロシア大会の開幕まで1週間を切った。
前回2014年のブラジル大会ではザッケローニ率いる日本代表に対するかなりの期待感もあり、日本国中での盛り上がりもあったと思うが、今回はそれがほぼ感じられない。
続きを読む

ブラジルの首都ブラジリアのタグアチンガに4月5日に開設されたばかりの公立動物病院が、開業後約2カ月の間に、約1500件の動物の診察を行ったと現地の広報機関でアジェンシア・ブラジリアが伝えている。
アジェンシア・ブラジリアによると、ブラジリアの公立動物病院が改行から5月4日(月)までに1400件の診察と160件の手術が行われ、救急搬送などをのぞき1日あたり50匹の動物が診察されたとのこと。
続きを読む

日本とブラジルをつなぐ国際交流団体KIMOBIG(キモビッグ)が設立12周年を記念して、青山通りにあるイベントスペースで、ブラジル直輸入の雑貨やTシャツ、手作りアクセサリー、バスケット、採れたてのブラジル野菜やアマゾン食材などをずらりと並べる“ブラジルマルシェ”を6月23日(土)に開催します。
続きを読む

ブラジル国じゅうが見守る大物カップルである、サッカーブラジル代表のネイマールJr.と女優のブルーナ・マルケジーニが、国内大手衣料ブランドの「C&A(セー・エ・アー)」の恋人の日キャンペーンの広告塔にカップルで起用された。「G1」、「ヴォーグ・ブラジル」をはじめ現地メディアがこぞってこの話題を取り上げている。
続きを読む

その名が示すとおりブラジル産のナッツ「ブラジルナッツ(カスターニャ・土・ブラジル)」はサガリバナ科 (Lecythidaceae)の木から採れるナッツ(学名はBeetholletia excelsa H.B.K.)。
国内では主にパラー州で獲れることからカスターニャ・ド・パラーの名でも親しまれている。
続きを読む

長谷川京子がイメージキャラクターを務めるディノスのファッションカタログ及びオンラインショップ「So close,(ソー クロース,)」では、2018盛夏コレクションからカッピンドウラードののビオジュエリーの扱いをスタートした。
「So close,」は、“「私」が「私」になれる服”をコンセプトに、自分のスタイルが確立している女性に向けて2017年の夏に旗揚げされたリアルクローズ。オフィシャルにもカジュアルにも使えるアパレル、雑貨、小物、ジュエリーまでが幅広くラインナップされているとのこと。
続きを読む

1960年代から活躍するブラジル音楽のシンガー・ソングライター、イヴァン・リンス。エリス・レジーナに彼の楽曲が取り上げられたことをきっかけにブラジルを代表するMPB (Música Popular Brasileira))の音楽家として現在まで活動。同時に北米でも活躍し、これまでに彼の楽曲を取り上げた音楽家はエラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、クインシー・ジョーンズ、ジョージ・ベンソンなど錚々たる面子が並ぶ。
続きを読む