ブラジル化粧品業界にM&Aの波!?

2018年 03月 11日
ボチカリオ

気候のせいでもあろうが、きれい好きのブラジル人は日に何度もシャワーを浴びる人が多い。街ですれ違う女性の髪からは、時間を問わず、さわやかなシャンプーの香りが漂う。

ブラジル人の美と清潔さに対するこだわりは、ブラジルを化粧品・トイレタリー世界ランキングのトップ5に入れている。この巨大市場は海外資本からも熱い視線を浴びており、コーセー化粧品グループは2017年9月、ブラジルでヘアケア製品の販売を開始した。

続きを読む

ブラジル帰りのフラワーデザイナー新井光史さんが初作品集を上梓

2018年 03月 11日
新井光史 フラワー

ブラジル帰りのフラワーデザイナー新井光史さんが、3月6日(火)、初作品集「the Eternal Flower」を出版した。

幼少期から自然に親しみ、花や植物への魅力にとりつかれたという新井光史さんは、花の生産者としてブラジルに移住した後、サンパウロの花屋で働くうちに花で表現することに目覚めたという。帰国後、1988年に第一園芸に入社。ホテル店の店長や、ウェディング装花、商品企画部門などを務めた。

続きを読む

ブラジル映画「彼の見つめる先に」、一般公開はじまる

2018年 03月 11日
彼の見つめる先に

2015年に第87回アカデミー賞外国映画賞に出品されたダニエウ(ダニエル)・ヒベイロ監督の長編デビュー作「彼の見つめる先に」が、3月10日(土)より一般公開される。

同映画は日本では2015年にSKIPシティ国際Dシネマ映画祭とブラジル映画祭で上映されているが、劇場での一般公開は今回が初めてとなる。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭では脚本賞を受賞している。

続きを読む

ブラジルのクラシカルビート・メーカー、マルシオスが新曲を発表

2018年 03月 9日
マルシオス

ブラジルのリオグランジドスウ州クリチーバ市を拠点に活動するトラックメイカー、Marcioz(マルシオス)ことマルシオ・ジギムントがクラシック音楽とモダン・サウンドが融合した楽曲「Nameless Waltz」を発表した。

Point Pointの主宰レーベル Record RecordからリリースしたEP「God, Don’t Lie」が、Skrillexが主宰する「NEST HQ」や「EARMILK」といったブログで取り上げられて世界中で注目され始めたという。

続きを読む

ブラジル産スーパーフルーツ、アセロラを使ったクレンザーで“美白の先”へ

2018年 03月 9日
クラランス アセロラ

フランス生まれのスキンケアブランド、クラランスは、ブラジル産のアセロラを主原料に使った洗顔料「ホワイト-プラス ブライト クレンザー 」を3月9日(金)から発売することを発表しました。

同商品は「フェザータッチで肌を包み込んで洗い上げ、生まれたてのような輝きと肌本来のあざやかな美しさを与える泡 (ムース)洗顔料」とのことです。

続きを読む

三都主がイタリアのスポーツブランド「ロット」のイメージキャラクターに

2018年 03月 8日
santos

ブラジル出身の三都主アレサンドロ元サッカー日本代表が、伊藤忠商事がマスターライセンスを持つイタリアのスポーツブランド「ロット」と、イメージキャラクター契約を締結した。

「ロット」は、1973年にイタリア北部のトレビゾ州モンテベルーナで生まれた、、サッカーやテニスに特化したシューズブランド。

続きを読む

ベーリョ・バヘイロのボトル入りカイピリーニャ、日本初上陸

2018年 03月 7日
カイピリーニャ

カシャッサの有名人気ブランド「ベーリョ・バヘイロ」などを手掛ける輸入販売会社イマイは、FOODEX JAPAN 2018のブラジル・パビリオン(ブースNo. 5C01)で、ブラジルのチーズパン、ポンデケイジョや、冷やすだけでそのまま飲めるボトル入りカイピリーニャ、名門ワイナリーのアウローラ社のワインを紹介している。

続きを読む

FOODEX2018で「揚げポンデケイジョ」がお目見え

2018年 03月 6日
FOODEX 2018

マンジョッカ芋(キャッサバ芋)のデンプンとチーズを使ったブラジル名物のチーズパン、ポンデケイジョ。発祥はミナスジェライス州と言われているが、今では国民食といっても過言ではないほどブラジル全国で親しまれている。

また、ポンデケイジョは小麦粉を使わないことから、グルテンフリーフードとしても注目が高まっている。

続きを読む