ブラデスコ銀行が2017年上半期決算を発表

2017年 07月 29日
ブラデスコ銀行

7月27日、ブラジルのブラデスコ銀行が2017年上半期決算の主な数字を発表。発表内容は、2016年7月1日以降のHSBC Bank Brasil S.A.とその子会社であるHSBC Brasilとの連結に重点が置かれている。

1.2017年上半期の調整後純利益は93億5200万レアル(2016年上半期の調整後純利益82億7400万レアルに比べ13.0%増)。これに伴い、1株当たり利益は2.99レアル、平均調整後株主資本利益率は18.2%となった。

続きを読む

ブラジル南部で大雨、小麦作付面積に影響

2017年 07月 27日
大麦 不作 ブラジル

今年2017年、ブラジルはトウモロコシ、大豆、米、豆が豊作で、農産物の収穫量全体で前年比+30.1%の収穫を見込んでいる。

一方で次の収穫に向けた準備の進捗が芳しくない分野もあるようだ。

TVグローボが7月16日、農業情報番組「グローボ・フラウ」で伝えたところによると、南部の穀倉地帯を有するリオ・グランヂ・ド・スウ州(以下「RS州」)で雨のため、小麦の作付が進んでいないとのことだ。

続きを読む

ブラジルでアフリカ系人口向け化粧品キュレーションサービスはじまる

2017年 07月 26日
アフロボックス ブラジル

インターネットの普及により、従来の新聞・テレビの時代とは比較にならない情報量の中で生きる現代人。自分に必要な情報の判別に悩むのはブラジルでも同じだ。

日本でも自分好みの書籍、洋服を代わりに選んでくれるサービスが定着してきたが、ブラジルでも新しいキュレーションサービスが話題を呼んでいる。

続きを読む

カピバラにスイカ。「スイカピ」はじめました

2017年 07月 25日
こどもカピバラ

那須どうぶつ王国が、カピバラにすいかを与える時間限定のイベントが開催されています。

「スイカピ」と題されたこのイベントは、すいかとトウモロコシを串に刺した食事を来場者がカピバラに与えるという、えさやり体験イベントです。

開催場所は那須どうぶつ王国の「カピバラの森」で、2017年年7月22日(土)~8月31日(木)の10:00、12:00。13:00、14:00、15:00に行われます。 体験料は、、すいかとトウモロコシを串に刺したえさ代1本200円で、えさは開催時間ごとに10本づつ用意され、なくなり次第終了となります。

続きを読む

リヴラリーア・クウトゥーラがFnacのブラジル事業を買収か

2017年 07月 24日
リヴラリーア・クウトゥーラ

サンパウロ市中心部、パウリスタ大通りの文化的拠点といえば、リヴラリーア・クルトゥーラとFnac(フナッキ)。書籍などの品ぞろえの豊富さのみならず、店内の独特の空間設計が文化の香りをより高めている。

その二つが運営面で統合されるというニュースが入ってきた。

続きを読む

リオで国際数学オリンピック開催。気になる順位、日本は…!?

2017年 07月 24日
第58回 国際数学

グローボ系ニュースサイト「G1」をはじめ現地メディアが7月22日付で伝えたところによると、7月17日にリオブラジルの・デ・ジャネイロで開幕された「第58回 国際数学オリンピック」で、ブラジルは37位でマレーシアと順位を分かち合ったという。

期間中、リオ西部のバーハ・ダ・チジュッカで111か国から参加した623人の高校生がその知力を競い合った。各国の出場枠は上限6名。

続きを読む