スケートボーダーのサンドロ・ヂアスが来日。「Red Bull AIR RACE CHIBA 2017」会場でパフォーマンス
2017年 05月 29日
6月3日(土)、4日(日)、幕張海浜公園(千葉市美浜区)で、世界最速のモータースポーツ「Red Bull Air Race World Championship」のシリーズ第3戦「Red Bull AIR RACE CHIBA 2017」が開催される。
続きを読む
6月3日(土)、4日(日)、幕張海浜公園(千葉市美浜区)で、世界最速のモータースポーツ「Red Bull Air Race World Championship」のシリーズ第3戦「Red Bull AIR RACE CHIBA 2017」が開催される。
続きを読む
ブラジル全国選手権(カンピオナート・ブラジレイロ、またはブラジレイラォン)2017、27日(土)~29日(日)に第三節の10試合が行われた。現地メディア「グローボ・エスポルチ」が伝えている(5月30日更新)。
27日(土)に行われたのは下記(カッコ内はスタジアム)。
続きを読む
ALL FARMが運営する自家農園野菜バル「STAND BY FARM 松濤」(東京・渋谷区)は5月30日(火)~6月5日(月)の7日間限定で、「ケールのワイルドシーザーサラダ」と「ケールビール」の食べ放題、飲み放題を実施する。
ALL FARMでは、千葉県佐倉市にて「固定種の野菜」(品種改良をせずに、毎年種採りをしながらつくられる、性質を固定された野菜)を無農薬・無化学肥料で育てる「在来農場」を運営。
続きを読む
ブラジルで親しまれてきたカイピリーニャが国際的、かつ公に広くしられるようになったひとつのきっかけは、1994年、国際バーテンダー協会(IBA)の公式カクテル・レシピの中にカイピリーニャのレシピが英語で記されたことが挙げられる。
カイピリーニャのレシピの掲載を働きかけたのは、当時、ブラジルバーテンダー協会(ABB)の会長を務めていた“メストリ・デリヴァン”ことデリヴァン・ジ・ソウザ。このIBAのカイピリーニャのレシピは、現在、トラディショナル・スタイルとして知られている。
続きを読む
もしかしたらカシャッサ、またはピンガというお酒の名前はあまり聞いたことがなくても、カイピリーニャなら知っている、という方は少なくないかもしれない。
カシャッサをベースにしたカクテルには、各種フルーツやその絞り汁などを入れて作る「バチーダ」から、チンザノなどビター系のお酒とミックスした「ハーボ・ジ・ガーロ」までいろいろあるが、国内外でその名が知られ、最も有名なのが「カイピリーニャ」だろう。
続きを読む
英国発の化粧品ブランドLUSH(ラッシュ)と、同じく英国のエシカル消費者研究協会は、環境および社会の再生に貢献したプロジェクトに賞金を授与する「Lush Spring Prize(ラッシュ・スプリング・プライズ)2017」の受賞者を発表した。
発表によると、ブラジルからは3団体が受賞したという。LUSH(ラッシュ)が広報しているほか、現地メディア「グローボ・フラウ」も伝えている。
続きを読む
急成長を遂げているスマホ用配車アプリ会社の99が、日本のソフトバンクから1億USドル(約112億円)の投資を受けると、ブラジル現地メディア「オ・グローボ」が5月24日に伝えている。
ブラジルの都市部では既存の一般タクシーに代わり、スマートフォンのアプリで配車サービスが受けられるライドシェアが浸透している。
続きを読む
木星の極域は、渦の直径が1400キロに及ぶこともあるサイクロンに覆われ、この惑星には複雑な乱気流がある。また強力な磁場を持ち、大きさは地球の約10倍…。
NASAの木星探査機ジュノーの調査結果が5月26日(金)に、サイエンス雑誌と「地球物理学研究レター」に公表された。TVグローボの報道番組「ジョルナウ・ナシオナウ」や「ヴェージャ」などブラジルのメディアが報じている、
続きを読む