ガーナのNGO組織が、ブラジルからマンジョッカ産業の知識や技術移入を計画
2024年 04月 30日
パラナ州は国内の工業用マンジョッカ生産をリードしている(写真/José Fernando Ogura/Arquivo AEN)
パラナ州は、ブラジル最大のマンジョッカ由来のデンプン生産地だ。マンジョッカ自体の生産ではパラー州に次いで国内第2位だが、国内で最大かつ最新の、デンプンとファリーニャ(マンジョッカ粉)の工業団地がある。
続きを読むパラナ州は国内の工業用マンジョッカ生産をリードしている(写真/José Fernando Ogura/Arquivo AEN)
パラナ州は、ブラジル最大のマンジョッカ由来のデンプン生産地だ。マンジョッカ自体の生産ではパラー州に次いで国内第2位だが、国内で最大かつ最新の、デンプンとファリーニャ(マンジョッカ粉)の工業団地がある。
続きを読むヤノマミ族のリーダー、ダビ・コペナワ(画像提供/一般社団法人KYOTOGRAPHIE)
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024のプログラムでは、長年ヤノマミ族の写真を撮り続けている写真家でもあり、「Comissão Pró-Yanomami 」をヤノマミ族のダビ・コペナワと共同で設立した活動家クラウジア・アンドゥジャールの作品展「ヤノマミ ダビ・コペナワとヤノマミ族のアーティスト」が行われる。
続きを読む初来日するシェニア・フランサ(画像提供/一般社団法人KYOTOGRAPHIE)
バイーア州出身のシンガーソングライター、シェニア・フランサが4月14日(日)、音楽フェスティバルKYOTOPHONIEのために初来日して、コンサートを行う。
続きを読むジラウドさん(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)
作家・イラストレーター・漫画家のジラウドさんが4月6日(土)、91歳でこの世を去った。死亡は作家の家族によって確認された。
家族によって公開されたオフィシャルの文書によると、リオデジャネイロ市のゾナスウ(南部)、ラゴア地区にある住居のマンションで14時30分に亡くなり、自然死だったという。氏には3人の子供がいた。
続きを読む「CABIN Nakameguro」のヘッド・バーテンダー、スリヴァン・ゴウヴェアさん(撮影/麻生雅人)
ブラジル出身のスリヴァン・ゴウヴェアさんがヘッドバーテンダーを務める、目黒川沿いのBAR「CABIN Nakameguro」にて、4月5日(金)19:00からカシャッサ・ナイトが開催されます。
続きを読む(画像提供/Linhas Produções Culturais)
3月8日(金)から「ブラジル映画祭2024」がスタートした。近年に公開債れた新作のブラジル映画6作品が上映される。
東京ではユーロスペース(渋谷)で14日(木)まで上映が行われ、その後、名古屋のミッドランドスクエアシネマで3月16日(土)~20日(水)に開催される。
続きを読む女子サッカーのパリオリンピック(以下パリ五輪)アジア最終予選の最終戦が2024年2月28日(水)に東京の国立競技場で行われた。 女子サッカーのパリ五輪のアジア枠は2つ。アジア最終予選では、その2つのチケットを獲得するため […]
続きを読むボサノヴァ65周年・歌手小野リサ35周年記念特別ボサノヴァコンサート 3月17日(日)太田市民会館にて開催(画像提供/PROMOTION BRASIL)
サンパウロ出身の歌手小野リサが、日本でデビューを果たしたのが1989年。今年で活動35周年を迎える。また、今年2024年は、ボサノヴァの歴史上もっとも有名な曲のひとつである「シェガ・ジ・サウダージ」(歌はエリゼッチ・カルドーゾ、ヴィオラォンはジョアン・ジウベルト)が発売された1958年から65周年にもあたる。
続きを読む