日本で暮らす外国人の日常を紹介する「千原せいじのKids’ World」が、ブラジルの習慣や食文化を紹介

2017年 05月 7日
フェイジョン 千原せいじ

日本で暮らす外国人コミュニティに千原せいじが出向き、彼らと直に触れ合いながらその暮らしぶりを紹介する番組「ASAHI Pop’n’PRESS! 千原せいじのKids’World」(制作:北陸朝日放送)。

2017年4月からリニューアルして、初回4回に渡ってオーストラリア編を放送してきたが、第5回からはブラジル編を放送。千原せいじが、ブラジル料理店、美容室、ギャラリーを併設したお店などを訪ねる。

続きを読む

ロンドン発のカクテルイベントが日本に初上陸。あの“カシャッサの聖地”も参加

2017年 05月 7日
TOKYO COCKTAIL 7 DAYS 

毎年5月13日は「カクテルの日」。2011年に日本のバーテンダー4団体が定めたもので、4月から6月にかけて、この「カクテルの日」にちなんでカクテルに親しむことができるさまざまなイベントが日本各地で開催される。

カクテルやバーが盛り上がりをみせるそんな5月、ロンドンで誕生してシンガポールにも飛び火した人気カクテルイベントが、日本で初開催される。

続きを読む

年金制度改革法案を下院特別委員会が承認

2017年 05月 7日
ブラジル 年金改革法案

テメル政権の構造改革の主要テーマとして労働法改正と年金制度改革があげられるが、その一つ、年金制度改革に関して動きがあったようだ。

「オ・グローボ」等現地各紙が5月3日付で報じたところによると、年金制度改革法案の骨子が下院の年金制度改革特別委員会(以下「委員会」)で承認されたという。これから法案は下院本会議での審議に入る。

続きを読む

リオのキリスト像、黄色に輝く

2017年 05月 6日
黄色の5月 キリスト像 リオ 

5月2日(火)、ブラジル、リオデジャネイロのシンボルでもある、コルコバードの丘にそびえたつキリスト像(クリスト・ヘデントール)が黄色に輝いた。

キリスト像がリオに建造されたのは1931年10月12日とのこと。これまでもキリスト像は、赤や青、レインボーカラーなど、さまざまな色に姿を変えてきた。

続きを読む

「世界のともだち」が第64回産経児童出版文化賞の大賞を受賞

2017年 05月 5日
ブラジル 世界の世界のともだち

5月5日(金)、第64回産経児童出版文化賞の受賞作8点が発表され、大賞に、世界各国のこどもたちの暮らしぶりに気鋭の写真家が密着した写真絵本シリーズ「世界のともだち」(全36巻)が選ばれた。

同シリーズには、写真家の永武ひかるさんが手掛けた「ブラジル 陽気なカリオカ ミゲル」も含まれている。

続きを読む

ブラジルの人気デスメタル・バンド「クリジウン」、5月に来日

2017年 05月 5日
brazilianattack

5月14日(日)、第一回目となるブラジリアン・デスメタルの祭典「ブラジリアン・アタック・イン・ジャパン 2017」が開催される。

南部リオグランヂ・ド・スウ州の首都ポルト・アレグリを拠点に活躍する、ブラジリアン・デスメタルの最高峰といわれる「クリジウン(Krisiun)」、サンパウロを拠点とする「ネヴォシャオス(NervoChaos)」が来日を予定している。

続きを読む