11月11日(土)に、エルメート・パスコアウが青森で開催されるフェスに出演

2023年 11月 7日
エルメート・パスコアール

「FRUE(フルー)フェス AOMORI 2023」に出演するエルメート・パスコアウ(画像提供/FRUE)

東京とは距離がある、北海道や東北エリアのブラジル音楽ファンにとって嬉しい知らせだ。

11月11日(土)、東北JAZZの拠点としても知られる八戸市南郷文化ホールで開催される「FRUE(フルー)フェス AOMORI 2023」に、ブラジルの至宝エルメート・パスコアウ(パスコアール)・グループが出演する。

続きを読む

コパ・リベルタドーレス2023決勝で、フルミネンセンセがホームのマラカナンにボカ・ジュニオールズを迎え入れる

2023年 11月 4日
191020~1

写真はマラカナンスタジアムのフルミネンセのサポーター(写真/Marina garcia/Fluminense fc)

南米クラブ王者を決める大会、コパ・リベルタドーレス。今シーズンの決勝戦が11月4日(土)、ブラジル リオデジャネイロのマラカナンスタジアムで17:00(日本時間5日(日)AM5:00)から行われる。対戦カードは、フルミネンセとボカ・ジュニオールズというブラジルとアルゼンチンを代表するクラブ同士となった。

続きを読む

JICA横浜海外移住資料館が、中南米の日系社会における日本語教育の歴史とこれからを探るオンラインセミナーを開催

2023年 10月 29日
チラシ_海外移住資料館(中南米ニッケイの教育)

(画像提供/JICA横浜海外移住資料館)

JICA横浜海外移住資料館では11月10日(金)、オンラインセミナー「中南米ニッケイ・コミュニティの教育には魅力がいっぱい! ―ブラジル日系日本語学校を事例にして―」を開催する。

日本から中南米に渡った日本人たちは、子どもたちの教育を重要だと考え、移住先に日本語学校を作り、運営した。しかし、時代の変化と共に、日本語学校の役割も変化しつつあるという。

続きを読む

10月29日(日)まで開催の第1回「カリブ・ラテンアメリカハロウィン」に、RABICA PASTELがシュハスコで参戦

2023年 10月 27日
brasil

RABICA PASTEL(鶴見)がシュハスコで参戦(画像提供/カリブ・ラテンアメリカストリート実行委員会)

10月27日(金)からスタートした第1回「カリブ・ラテンアメリカハロウィン」が川崎ルフロン前広場で開催中だ。主催は川崎祭り実行委員会。

続きを読む

第36回東京国際映画祭はじまる。ブラジル映画「パワー・アレイ」などを上映。

2023年 10月 23日
Main_The_Delinquents2

アルゼンチン、ブラジル、ルクセンブルク、チリ共作による「犯罪者たち(Los Delincuentes)」(画像提供/東京国際映画祭)

第36回東京国際映画祭(TIFF2023)が開催中だ。

10月23日(月)に東京ミッドタウン日比谷で開幕した同映画祭では、会期中、総勢2000名に及ぶ海外ゲストが来日する。

続きを読む

ブラジルで、コーヒービジネスに関わる女性支援の取り組み進む

2023年 10月 14日
cafe004

グアリロバ農園のエリザ・パイヴァ・ラモウニエルさん(右)とガブリエウ・ラモウニエルさん(左)夫妻(撮影/麻生雅人)

アジア最大級のスペシャルティコーヒーの見本市「ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2023 (SCAJ2023)」が9月27日(水)~30日(土)、東京ビッグサイトで開催された。

続きを読む

ボルジェス家木版画新作展とトークショー「ブラジルコーヒーと木版画」、10月11日に開催

2023年 10月 5日
CAFE&BORGES

(画像提供/コロリーダス)

ブラジル北東部に住む人々の暮らしや動植物などの題材を、カラフルな色彩で表現するボルジェス家の木版画の新作展が10月11日(水)、駐日ブラジル大使館で開催される。

また、展示にちなんで、トークイベント「ブラジルコーヒーと木版画」も開催される。

続きを読む