カピバラが長風呂対決
2017年 01月 7日
1月15日(日)、日本にある4つの施設に暮らすカピバラたちが、「長風呂対決」を行うと、那須どうぶつ王国が広報した。
対決に参加するのは、伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国の4施設のカピバラたち。
続きを読む
1月15日(日)、日本にある4つの施設に暮らすカピバラたちが、「長風呂対決」を行うと、那須どうぶつ王国が広報した。
対決に参加するのは、伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国の4施設のカピバラたち。
続きを読む
フランスのチョコレート職人パトリス・シャポンが主宰する、パリで30年以上人気を博しているという専門店「CHAPON(シャポン)」が、1月6日(金)、東京・自由が丘に日本1号店をオープンした。
「CHAPON(シャポン)」は<BeantoBarチョコレート>の老舗ブランドで、パトリス・シャポン自らが世界各地の産地に足を運び、豆の製造から関わり、豆を仕入れているという。
続きを読む
大創産業(だいそうさんぎょう)は100円ショップのダイソーを運営する企業であり、日本国内に3000 店舗弱、日本国外の26 の国・地域に約1400 店舗を展開している。
その海外展開の一番最後が、このブラジルサンパウロである。
<旗艦店オープンまで>
続きを読む
1月1日(日)、ブラジル北部アマゾナス州の州都マナウス市にあるアニージオ・ジョビン複合刑務所で、受刑者56名が命を落とす暴動が起こった事件に関し、死亡した受刑者の多くは、組織に属していなかったとアレシャンドリ・ジ・モライス法務大臣が語った。現地メディア「オ・グローボ」(1月3日づけ)が報じている。
続きを読む
2016年の12月27日(火)の夜、ミナスジェライス州ピタングイ市のシャパダォン地区で、銃を持った男ふたりがバーに押しいる事件があったと、現地メディア「G1」が伝えている。
軍警察によると、ふたりはバーにいた客から金品などを奪った後にバイク一台に乗って逃走したものの、通報を受けてかけつけた警察官と、路上で直面したという。
続きを読む
クリスチャンの多いブラジルでは、クリスマスが非常に重要視されています。日本人が年始に年賀状を送るように、ブラジル人はクリスマスになると、メールでクリスマスツリーの画像を添付したメッセージを送ります。
ブラジルでは25日が祝日でお休みになり、クリスマスイブには、家族で集まりお祝いをします。日本では、クリスマスに外食する人も多いですが、ブラジルでは家でクリスマスを祝うことが一般的なので、小さな町では、クリスマスの夜は町から人の気配がほとんど消えます。
続きを読む
鉄分が豊富で”スーパーフード”としても名高いブラジル北部パラー州の名産品アサイーが、サスティナブルな新しい用途に利用されている事例を現地メディア「G1」や「アジェンシア・パラー」が伝えている。
アサイーのサスティナブルな新たな利用に取り組んでいるのは、同州のマラジョー島にあるサウヴァテーハ市。
続きを読む
日本人の繊細さは長い年月のなかで磨かれてきたが、豊かな自然に対する畏敬の念も同様に育まれてきた。日本では、自然を尊敬し自然と調和的に生きることを学ぶが、このため様々な自然の脅威に対峙することも可能になる。伝統を尊ぶことで、過去から大事な教訓を得て将来に生かすことも学んできた。
続きを読む