レッドフルーツ、ビーポーレン、カカオニブ…。スーパーフード、2017年のトレンドは!?

2016年 11月 20日
ピタヤ アセロラ

11月17日(木)、日本スーパーフード協会は、日本における2017年春夏のスーパーフードのトレンドを予測した「2017 S/Sトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10」を発表した。

このランキングは、日本スーパーフード協会のアメリカ支部のリサーチをもとに日本の本部が制作、発表したもの。日本市場の今年の流れとの擦り合わせを行った上で、2017年に日本でブームとなる可能性が高いスーパーフード10品目を予測し、ランキング形式で公開した。

続きを読む

「静岡ブラジル音楽祭」、11月19日(土)に開催

2016年 11月 18日
静岡ブラジル音楽祭

11月19日(土)、静岡県内でブラジル音楽にかかわるミュージシャンたちが集い、静岡の音楽カルチャーとブラジルを盛り上げようというイベント「静岡ブラジル音楽祭」が開催される。

イベントは音楽のみならず、ブラジルに関係するグルメ、アート、スポーツなども紹介。多岐にわたる分野でブラジルと親しむことができる祭典となる。主催するのは、ブラジルと日本をつなぐ国際交流団体KIMOBIG BRASIL。

続きを読む

ロナウジーニョが来日、スペシャルマッチでプレイ!

2016年 11月 18日
ロウナジーニョ

サッカーの元ブラジル代表ロナウジーニョが12月に来日して、障がい者のためのサッカー、ブラインドサッカーを支援するチャリティ・イベント「ロナウジーニョ・ドリーム・フェスティバル・イン・マエバシ 2016」に参加する。

現在、ロナウジーニョは、現役サッカー選手として活動を続けるのか去就が注目される中、世界各国からのオファーに応えてさまざまなイベントに精力的に参加しているという。2016年だけでも アメリカ合衆国、ペルー、エクアドル、グアテマラ、インド、 中国、イタリアなどのイベントでプレーを披露しているとのこと。

続きを読む

やけどに対する特効薬は魚の皮!? ブラジルで治験開始

2016年 11月 16日
6022013542_ebff2b77c1_b

国土が広く天然資源に恵まれたブラジルは、鉱業、林業、農業など第一次産業において長らく注目の的となってきた。

近年ではもう一歩踏み込んだ形で自然の恵みを活用する動きがみられる。アマゾンの希少植物を使った難病治療薬の開発や、使用済みのココナッツの殻、バナナの葉、巨大淡水魚ピラルク―の皮などを産業用に再利用するなどの研究が行われている。

続きを読む

ブラジルで最初に通貨を鋳造したのはオランダ人

2016年 11月 16日
ブラジルのオランダ人

ブラジルはポルトガル人の植民地だった場所ですが、1630年から1654年までの短い期間においては、オランダ人がブラジルを支配していました。オランダ人の勢力が及んだのは、現在のペルナンブーコ州を中心としたノルデスチ(ブラジル北東部)でした。

オランダ人は、ブラジルの歴史、とくにペルナンブーコ州の歴史において重要な役割を果たしています。

続きを読む

遺伝学者によるブラジル人種論の新展開

2016年 11月 14日
コンシエンシアネグラ

「もしブラジルが、ユニバーサルな文化の昂進に何がしか有益な寄与をしたといえるのであれば、それは人種混淆を通じて、であろう。すなわち、この人種混淆はヒューマニズムという重層における我々の存在を明示するものであり、人類に対する我々の最大の貢献である」。

続きを読む