サンパウロのイビラプエラ公園、開園60周年を迎える
2014年 08月 22日
サンパウロ市にとってのイビラプエラ公園は、ニューヨークにおけるセントラルパークに相当する存在かもしれない。市民の生活と切っても切り離せない憩いの場でもあり、観光客にとっても人気のスポットだ。
8月21日(木)、そのイビラプエラ公園が開園60周年を迎え、「ハッピーバースデー」が歌われるなどして、来場者たちに祝福された。サンパウロ市が発表した。
続きを読む
サンパウロ市にとってのイビラプエラ公園は、ニューヨークにおけるセントラルパークに相当する存在かもしれない。市民の生活と切っても切り離せない憩いの場でもあり、観光客にとっても人気のスポットだ。
8月21日(木)、そのイビラプエラ公園が開園60周年を迎え、「ハッピーバースデー」が歌われるなどして、来場者たちに祝福された。サンパウロ市が発表した。
続きを読む
FIVBワールドグランプリ(FIVA Grand Prix de Voleibol)は国際バレーボール連盟が主催する、1993年に始まった女子バレーの国際大会。2014年の今大会は第22回目となる。
2013年までの最多優勝国は、9勝しているブラジル。2013年大会でも優勝したブラジルは2連覇を狙う。
続きを読む
8月17日(日)にリオデジャネイロのレミ海岸で開催された100m走のエキシビジョンレース。男子はボルトが優勝したが、女子の部ではビッグ・サプライズが起きた。現地メディア(「オ・グローボ」同日づけ)が伝えている。
ブラジル人ランナーのホザンジェラ・サントスが見事優勝、タイムは11秒33。歴史上で2番目に速い記録を持つというアメリカ合衆国のカーメリタ・ジーターに勝ってしまった。カメリータは3位で、タイムは11秒38だった。
続きを読む
8月17日(日)にリオデジャネイロのレミ海岸で開催された100m走のエキシビジョンレース「マノ・ア・マノ(ハンド・トゥ・ハンド)」大会に、世界各国からトップランナーたちが集結した。現地メディア(「オ・グローボ」同日づけ)が伝えた。
最も注目を集めたのは世界一速い男、ジャマイカのウサイン・ボルト。10秒06で男子の部で優勝した。
続きを読む
世界のスポーツイベントで、ブラジル人アスリートの活躍が目立ってきた。
中でも柔道は、ブラジル国内でも非常に人気のあるスポーツ。2016年のリオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックに対する意気込みは、柔道発祥の国ニッポンにとっても脅威となるはずである。
続きを読む
ブラジルの都市をはじめ、イビザやバルセロナなどヨーロッパでも人気の、ブラジル生まれの超軽量スニーカー「MAZ(マズ)」。
今年(2014年)、日本に本格上陸を果たしたMAZは、現在、靴とファッションの通販サイト「ロコンド」や、日本各地のイベントなどで販売されている。
続きを読む
ドゥンガ新監督によるセレソン・ブラジレイラ召集メンバーの中に、ネイマールの名前もあった。この召集を受けてのネイマールとドゥンガのコメントを現地メディア(「グローボ・エスポルチ」8月19日づけ)が伝えている。
ドゥンガが前回監督を務めたとき、2010年のワールドカップの代表メンバーにネイマールは召集されなかった。グローボによるとネイマールは、監督として復帰したドゥンガが今回、彼の名を最初のリストに入れたことを喜んだという。
続きを読む
8月19日(火)、ドゥンガ監督はリオデジャネイロのブラジルサッカー連盟(CBF)にて、今回監督に就任して以来、彼が初めて召集するセレソン・ブラジレイラの顔ぶれを発表した。現地メディア(「グローボ・エスポルチ」同日づけ)が伝えた。
新しい選手リストの中には、2014年のワールドカップブラジル大会出場選手は10名。もちろんネイマールの名もある。
続きを読む