ブラジルの新鮮なニュース、コラムを独自の目線から楽しくお届けします。もっとブラジルのことを知ってもっと好きになろう!

開幕! 「ブラジル メニューフェア」で今年の秋はマンジョッカ三昧!

ブラジル独立200周年を記念して、株式会社ぐるなびは駐日ブラジル大使館とのコラボレーション・イベント「ブラジルの食文化を体験するメニューフェア」を10月6日(木)から開催する。

同フェアには、イタリアン、オイスター料理店、創作和食、インド・ネパール料理店など首都圏の多様な形態の飲食店11店が参加。


続きを読む

来日したパウロ・マシャード・シェフ、マンジョッカの料理と文化を紹介

「外側は濃い茶色の樹皮で覆われていますが、皮をむくと中の芋は白いマンジョッカは、ブラジルの食文化の研究家でもあるルイス・ダ・カマラ・カスクードが“ブラジルの女王”と呼んだことで知られています」(パウロ・マシャード シェフ)

ブラジル外務省が主催するプロジェクト「ブラジルの味」により日本に派遣されたアンバサダー・シェフのパウロ・マシャードさんは、9月上旬から約2週間日本に滞在して、日本の料理人や料理学校の学生たちに、マンジョッカや故郷の料理などブラジルの食文化を伝えた。


続きを読む

【コラム】ブラジリアンデー浜松2022 出演&満喫レポート

Bom dia Brasil,Boa noite Japão!

皆さんベレーザですか?

TOMOHIKOこと音楽プロデューサーのRei Capoeirap です。

去る9月3日と4日に静岡の浜松でブラジリアンデーが行われました。


続きを読む

キャッサバ七変化! 秋のキャッサバ芋掘りとアマゾン料理体験2022

最近耳にする機会が増えたキャッサバはアマゾン原産のお芋で、サツマイモと長芋の中間のような形をしています。みんな大好き「タピオカ」はキャッサバ芋のでんぷんのことで、タピオカはブラジル・アマゾンの先住民の言葉なのです。

そんなキャッサバ芋、ブラジル人がアマゾンから持ち込んだことで、日本ではどんどん栽培が盛んになってきています。


続きを読む

“フォークロアとフードでアマゾンを感じる”イベント、8月20日(土)~21日(日)、Purveyors(群馬県桐生市)で開催

旅とアウトドアのコンセプトショップ「パーヴェイヤーズ」(群馬県桐生市)では8月20日(土)、21日(日)の2日間、“フォークロアとフードでアマゾンを感じる”イベント、「Tesouro da Amazônia -アマゾンの宝物-」を開催する。

この催しは、NYに拠点を置く先住民文化の発信基地的なコンセプトショップ「インカウーザ」と、地球に存在する最も豊かな生態系ある アマゾンの「野生」を味わうことを通じて、現代の私たちが見失いがちな「野性」を取り戻す体験を届ける「アマモス・アマゾン」によるコラボレーション・イベント。


続きを読む