名古屋ブラジルフェスタ2016、ヂブラッキがゲストで来日
2016年 03月 25日
今年で第3回目を迎える「名古屋ブラジルフェスタ2016(FESTA DO BRASIL NAGOYA 2016)」。メインゲストでホマンチコ~ソウル系の歌手ヂブラッキの来日が決定した。
愛知県名古屋市の久屋大通公園で開催されるブラジルフェスティバルがはじまったのは、2011年のこと。2012年と2013年はNPO法人ABT豊橋ブラジル協会の主催のもとで行われた。
続きを読む
今年で第3回目を迎える「名古屋ブラジルフェスタ2016(FESTA DO BRASIL NAGOYA 2016)」。メインゲストでホマンチコ~ソウル系の歌手ヂブラッキの来日が決定した。
愛知県名古屋市の久屋大通公園で開催されるブラジルフェスティバルがはじまったのは、2011年のこと。2012年と2013年はNPO法人ABT豊橋ブラジル協会の主催のもとで行われた。
続きを読む
お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバルに出店する店舗が公表された。
同イベントでは、ブラジルグルメグランプリにエントリーしている飲食店のブースだけでなく、グッズ販売のブース、フラッシュタトゥーやマッサージといった各種サービスのブースなども登場。会場を盛り上げる。
続きを読む
お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバルで、昨年も開催された「ブラジルグルメグランプリBRA-1」の投票が今年も行われる。
「ブラジルグルメグランプリBRA-1」は、同イベントに出店する店舗の中から、3つに分けられた部門ごとに、投票でグランプリを決めるイベント。
続きを読む
「ブラジルサッカー選手の82%が月給3万円以下という事実」と同時にブラジルサッカー連盟が、海外で活躍するブラジル人選手数に関するデータを公表した。
同レポートによると、2015年はプロ・アマ含めて海外に出たブラジル人選手は1,215名だった。一方で、ブラジルに来た外国人選手は、プロ・アマ含めて653名。実数で言えば、2対1の割合だが、移籍金を支払った選手の数で計算すると、その割合は大きく変わってくる。
続きを読む
昨年スタートした、お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。2015年は3月27日(金)~29日(日)に開催されたが、今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。
会場内では、昨年同様、シュハスコをはじめとするブラジル料理、雑貨販売等が行われるほか、ブラジル音楽のライヴやパフォーマンスなどの企画が繰り広げられる。トリックアート・コーナーではブラジルにちなんだトリックアートが展示される予定。
続きを読む
最近 引きが強いというか、勘が良いと言うか。何気なーくリオの思い出写真を探していて選んだ1枚の写真。
左に移っているWANTIURは、2016年のカーニバルではポルテーラと言う団体のメンバーとして出場していましたが、辞めてしまったとのこと。次はどこの団体へ行くのか楽しみ~なんてやり取りしていた矢先のこと…。
続きを読む
3月4日(金)、増上寺(東京・港区)で「港区ワールドフェスティバル in 増上寺」が開幕した。港区内に駐日大使館を置く国々が、各国の文化や産物を紹介しており、ブラジルも参加している。
同イベントは、今年1月から開催されている「港区ワールドフェスティバル」の集大成ともいえる、最後の2日間に行われるファイナルイベント。
続きを読む
2016年2月7日(日)、8日(月)リオデジャネイロのサンボードロモ・マルケス・ヂ・サプカイーで12のエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ団体)によるエスペシアウの行進が行われ、現地時間10日(水)にコンテストの結果が発表された。
リオのカルナヴァウでは、審査員がサンバ・エンヘード(行進のテーマ曲)、エンヘード(行進のテーマ)、コミサォン・ジ・フレンチ(行進の先頭の案内役)、ファンタジーア(衣裳)、メストリ・サラとポルタ・バンデイラ(団体旗を掲げる女性と彼女をサポートする男性)、アルモニア(行進全体の調和)、エヴォルサォン(躍動感、展開)、バテリア(打楽器隊)、アレゴリアとアデレッソス(山車と装飾)の9項目を10点満点で採点。総合得点の最も高かった団体が優勝となる。
続きを読む