「FOODEX JAPAN 2021」3月9日より開催。日本初上陸のカシャッサもお目見え
2021年 03月 8日
アジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN – フーデックス ジャパン2021(第46回 国際食品・飲料展)」が3月9日(火)より、幕張メッセで開幕する。
2020年は新型コロナウィルス感染症のパンデミックの影響を受けて中止となったため約2年ぶりの開催となる。
続きを読むアジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN – フーデックス ジャパン2021(第46回 国際食品・飲料展)」が3月9日(火)より、幕張メッセで開幕する。
2020年は新型コロナウィルス感染症のパンデミックの影響を受けて中止となったため約2年ぶりの開催となる。
続きを読む政府による緊急事態宣言を受けて開催が延期になっていた「カイピリーニャ」(在日ブラジル商工会議所/株式会社イマイによる共催)のオンラインセミナーが2月19日(金)18時30分より開催される。
参加者には、カイピリーニャKIT(カシャッサ:「ベーリョバヘイロ」1本、ベーリョバヘイロ公式グラス、ベーリョバヘイロ公式ソカドール(果実を潰す棒)、タヒチライム1個)が届けられ、イベント中にカイピリーニャやバチーダづくりを体験することができる。
続きを読む***追記***
東京都の緊急事態措置宣言を受け、発信会場の都合等により開催日が2月19日(金)に延期されました。
********
在日ブラジル商工会議所は、ブラジルが誇るおいしいお酒に関するワークショップ型オンラインセミナーを開催いたします。
続きを読む11月1日(日)に「ののあおやま民活棟」(東京都港区北青山3-4-3)の緑地エリアで開催される「BOSSA AOYAMA2020」。
会場内のフードトラック「森の当番」では、日本初登場となるクプアスのドライフルーツ「クプ」やアマゾン野生種カカオのニブ、アサイー&バナナドリンク、カイピリーニャ、クラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)各種が提供される。
続きを読む今週末、11月1日(日)、東京・青山の街のど真ん中に再生された大規模緑地に駐在する「森の当番」で、アマゾンの「アグロエコロジー」ネットワークに参加する農家の手で育てられたアマゾンフルーツ、クプアスのドライフルーツが販売される。
「森の当番」は、「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」の一環として、青山本来の豊かな自然を再生することも目的に創出される、約3,500平方メートルの大規模緑地に駐在する、当番制カフェスタンド。
続きを読む青山通りを起点とする4つの商店会と、駐日ブラジル大使館との共催で2008年に始まったフリーライヴイベント「BOSSA AOYAMA」。
13回目となる今年は、渋谷会場の「BOSSA AOYAMA in SHIBUYA」と、青山会場の「BOSSA AOYAMA in ののあおやま」の2か所で開催される。
続きを読む大沢伸一がプロデュースを手掛けていることでも知られる、音響にとことんこだわったバー「MUSIC BAR」(東京・代々木)では、8月19日(水)より大分県豪雨災害復興支援カクテルの提供を始めた。
「Pray for Oita」と題された今回の支援カクテルプロジェクトでは2種類のカクテルが提供されているが、そのうちのひとつに、ブラジルの国民種でもあるカシャッサが使われている。
続きを読む新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、多くの企業が今も休業や減産などの対応を行っている。
厚生労働省によると、7月1日の時点で、新型コロナウイルス感染拡大に起因する解雇や雇止めの件数(見込み含む)が31,710人となったという。
この状況は、大勢が契約や派遣など非正規の雇用形態で働いている在日ブラジル人の生活を直撃している。さらには、仕事を失っただけでなく、派遣会社の借り上げ住宅に在住している人たちは、その住宅から退去しなければならないケースも発生しているという。
続きを読む