サンパウロ市、2015年は路上のカルナヴァウが白熱!?登録ブロッコ数、2014年より100団体増
2015年 01月 22日
今年(2015年)もカーニバル本番まで1カ月を切った。サンバのスタイルには”エスコーラ”と呼ばれる団体が巨大なサンバ会場をパレードし、出来栄えを競い優勝を争うものと、小規模ながら街の道路を”ブロッコ”が行進するというものがある。
続きを読む今年(2015年)もカーニバル本番まで1カ月を切った。サンバのスタイルには”エスコーラ”と呼ばれる団体が巨大なサンバ会場をパレードし、出来栄えを競い優勝を争うものと、小規模ながら街の道路を”ブロッコ”が行進するというものがある。
続きを読む日本政府が世界6都市で設立を進める広報文化施設「ジャパンハウス」(仮称)の現地調査のため、外務大臣政務官の薗浦健太郎・衆議院議員(42、香川)が来伯した。
サンパウロ市文協(ブラジル日本文化福祉協会)で20日午後、現地報道陣の取材に応じ、設置候補地の視察、日系人らとの意見交換会を振り返って、「設立に向け関係者から運営協力を得られた」と滞在の成果を報告した。
続きを読む(1月)19日に摂氏36.5度と観測史上6番目の暑さを記録したサンパウロ市では、暑さによる電力需要の増加と送電システムの不具合による停電が起こり、地下鉄4号線の運行が一時止まり、1万8千人の足に影響が出た。
車内の冷房も止まり、体調を崩す人も出る中、乗客は非常扉から脱出し、最寄の駅まで徒歩で行く事を余儀なくされたと20日付伯字各紙が報じている。
続きを読む1月15日(木)の早朝からサンパウロ市旧市街区(セントロ)のお茶の水橋前にあるサンパウロ市役所の建物前で、学生運動家の面々が抗議のキャンプテントを張った。
学生たちは、サンパウロ市による公共交通機関のフリーパスを、例外なしですべての学生に適用することを要求した。
続きを読むサンパウロ市のバス、地下鉄、電車の運賃が3.50ヘアイス(レアル)に値上げされたことを受けて、1月9日(金)夜、市内で抗議デモが行われた。
デモは当初は平和的に行われていたが、コンソラサォン通りで一部の暴徒による破壊行為が行われ、逮捕者も出る混乱を引き起こした。現地メディア(「G1」同日づけ)が伝えている。
続きを読むブラジルは、夏まっさかり。12月25日(木)に大雨が降ったサンパウロでは、雨の後に気温が上昇、26日(金)に32度、27日(土)には35度を記録している。
そんな暑い夏日を迎えた26日、常時約300種の生物が収容されているサンパウロ水族館を訪問した人たちは、非常に珍しい生物…人魚たちを観察することができた。現地メディア(「バンジ」26日づけ)が伝えている。
続きを読む12月18日に公表された官報によると、サンパウロの芸術、観光、考古学の歴史遺産保護評議会(Condephaat)が満場一致でサンパウロ美術館(MASP)の保全に取り組むための規制案を採択したと現地メディア(「エスタダォン」12月25日)が伝えている。
続きを読むクリスマスシーズン、サンパウロは町中がクリスマスの飾りつけやイルミネーションで賑やかになるが、サンタクロースも飾りつけにはかかせない存在だ。
市の北部では、高さ約20mのギネスブック公認の“世界一巨大なサンタクロース人形”「ノエウザォン」が登場。
続きを読む