世界初!? ピラニア・ラーメン限定1000杯、販売へ
2019年 08月 25日
南米アマゾン川流域に生息するピラニアは、現地では食用魚としても親しまれている。レシピも煮魚、焼き魚、フライなど豊富にある。
中でもポピュラーな料理のひとつが、ピラニアの煮込みスープ料理 「ピラニア汁(カウド・ジ・ピラーニャ)」 だ。たまねぎ、にんにく、パクチーなどと共にピラニアを煮たこのシンプルな料理は、栄養が豊富なことでも知られている。
続きを読む南米アマゾン川流域に生息するピラニアは、現地では食用魚としても親しまれている。レシピも煮魚、焼き魚、フライなど豊富にある。
中でもポピュラーな料理のひとつが、ピラニアの煮込みスープ料理 「ピラニア汁(カウド・ジ・ピラーニャ)」 だ。たまねぎ、にんにく、パクチーなどと共にピラニアを煮たこのシンプルな料理は、栄養が豊富なことでも知られている。
続きを読む東京・人形町にあるブラジリアン・バル「ボンフルート」が、7月から毎週土曜日にランチ営業をスタートした。
メニューは単純明快、フェイジョアーダのセットのみだ。
ブラジルには土曜日の昼食にフェイジョアーダを食べる習慣がある地域がある。それに倣ってランチを始めるという。
続きを読む2019年年1月に人形町にオープンした 「ボテッコ・ボンフルート」 がこの夏からブラジル人シェフを迎え、メニューを刷新した。
「シュラスコ以外のブラジル料理」をもっと多くの人にお届けしたいというコンセプトでオープンしたボンフルートが、今回のリニューアルオープンに伴い更にその内容を充実させることとなった。
続きを読む6月25日、英国の「レストランマガジン」が毎年発表している「世界のベストレストラン50」2019年版のリストがシンガポールの総合リゾート「マリーナ・ベイ・サンズ」で公表された。
39位に、ジェフェルソン・フエーダ(シェフ)さんと伊澤彩子(パティスリー、ブーランジェリー・シェフ)さんの「カーザ・ド・ポルコ」が初登場を果たした。しかし、2018年末に伊澤彩子さんは同店を離れている。
続きを読む東京・外苑前にあるブラジルのランジェリー・ブランド「HOPE」のショールームでは、6月7日(金)から、ゆっくりお茶を楽しみながらアイテムが選べるセール「ランジェリー&スイムウェア お茶会」を毎週末に開催する(~6月23日まで)。
会場では「HOPE」のランジェリーをはじめ、「DE CHELLES(デ・シェレス)」のビーチウェアがMAX80%オフのセール価格で購入できるうえ、ビーチウェアを購入した方は「IPANEMA(イパネマ)」のビーチサンダルが1000円で購入することができる。
続きを読むカラオケパセラの名物ハニトー®(ハニートースト)にピタヤを使ったビビッドピンクのハニトーが6月5日(水)より、秋葉原エリアの3店舗に登場した。
ピタヤはサボテンの仲間の果実で、アマゾンフルーツとしても有名。果皮に竜のうろこの様な突起をもつことからドラゴンフルーツとも呼ばれている。フルッタフルッタによると、鉄やマグネシウムなどのミネラル分が豊富で、レッドピタヤのビビッドなピンク色は、赤色の色素で抗酸化性が期待されるベタシアニンや、女性に嬉しい葉酸や食物繊維も含むのが特徴とのこと。
続きを読む2017年3月に東日本橋にオープンしたホステル「CITAN(シタン)」の地下に、週末になるとDJが入りラウンジスタイルで営業しているダイニングバーがある。
コミュニティ・スペースとして、宿泊客だけでなく近隣の住民にも親しまれているこのラウンジスペースは、素敵な音楽を聴きながらゆっくりと会話や食事も楽しめるようにと、スピーカーの位置にも気を配った設計が施されるほど音にこだわっている。
続きを読むブラジル名物の焼肉料理シュハスコを気軽に楽しむことができるブラジリアン鉄板ステーキ食堂「Tucano’s Grill 秋葉原(トゥッカーノグリルあきはばら)」(ヨドバシ店、2号店の2店舗)で4月末まで、期間限定で学生を対象とした割引サービスを実施しています。
続きを読む