カテゴリ : エンターテインメント グルメ 食品・飲料
2019年 04月 17日 21:02

2017年3月に東日本橋にオープンしたホステル「CITAN(シタン)」の地下に、週末になるとDJが入りラウンジスタイルで営業しているダイニングバーがある。
コミュニティ・スペースとして、宿泊客だけでなく近隣の住民にも親しまれているこのラウンジスペースは、素敵な音楽を聴きながらゆっくりと会話や食事も楽しめるようにと、スピーカーの位置にも気を配った設計が施されるほど音にこだわっている。

毎週末に開催されるweekend loungeでは、これまでに沖野修也、クボタタケシ、須永辰緒、DJ NORI、松浦俊夫、MUROなど錚々たる顔ぶれが出演している。隔月ペースではブラジル音楽を中心にした選曲が行われており、日本におけるブラジル音楽DJの最高峰のOSUMIと、Ryosuke Yoshimura、disco é culturaがDJを務めている。
豊富なメニューが人気のCITANのBARにはクラフトジンやクラフトビールなど個性的なお酒も並んでいるが、イベントに合わせてその日だけのスペシャルメニューが用意されることもあるという。
二回目となるブラジル音楽の選曲が行われた4月13日(土)、バーカウンターでは、ブラジルで最も有名なカシャッサのひとつ「ベーリョ・バヘイロ」を使った国民的カクテル「カイピリーニャ」がToday’s Cocktailとして提供された。

ライムをたっぷり使った本格的なカイピリーニャを提供したのはCITANの企画コーディネーターでありバーテンダーの竹原昌吾さん。カイピリーニャはイベント開始から2時間ほどで完売した。
素敵なブラジル音楽とおいしいカイピリーニャを楽しみたい方はCITAN(中央区日本橋大伝馬町15-2)まで。次回、ブラジル音楽を中心にした選曲が行われるのは6月中旬を予定。

CITAN
中央区日本橋大伝馬町15-2
https://backpackersjapan.co.jp/citan/
TEL 03-6661-7559
(文/麻生雅人、記事提供/カシャッサ・カウンシル・ジャパン )
■関連記事
・大岩オスカールの大規模個展、金沢21世紀美術館で開催
・元サッカー日本代表の呂比須ワグナーが「グレート・アマゾン・フィッシング・ラリー」大会アンバサダーに就任
・ブラジル外務省がクラシック音楽普及の新プロジェクトを始動
・ブラジル政府、日本をはじめ4カ国のビザ免除を発表
・ONE Championship ビビアーノ×ベリンゴン戦は不本意な結果に!?