サンシャインシティ「フェスタ ド ブラジル」ブラジルマーケットにブラジルのソウルフードが集合
2013年 09月 9日
池袋サンシャインシティで開催中の「フェスタドブラジル」では9月14日(土)~16日(祝)、9月21日(土)~23日(祝)に展示ホールAでブラジルマーケットを開催。約35店舗によるブラジル物産展が開催される。
ブラジルマーケットでは、ブラジル物産展と同時にフェイジョアーダ、パステウ、リングイッサ、焼きチーズなど、ブラジルの“ソウルフード”を楽しむことができる。
続きを読む池袋サンシャインシティで開催中の「フェスタドブラジル」では9月14日(土)~16日(祝)、9月21日(土)~23日(祝)に展示ホールAでブラジルマーケットを開催。約35店舗によるブラジル物産展が開催される。
ブラジルマーケットでは、ブラジル物産展と同時にフェイジョアーダ、パステウ、リングイッサ、焼きチーズなど、ブラジルの“ソウルフード”を楽しむことができる。
続きを読む池袋サンシャインシティでは9月7日より「フェスタ ド ブラジル」を開催中。8日(日)からサンシャイン60展望台にて「リオ サンバカーニバル ミュージアム」が開催される。
「リオ サンバカーニバル ミュージアム」で展示されるのは、リオのカーニバルでコスチューム・デザイナーとして活躍するネウシマール・ピーリス氏が手掛けた衣装、約20点と、コシノジュンコさんが2013年のサンパウロのカーニバルでデザインした衣装など。
続きを読む池袋サンシャインシティ「フェスタドブラジル」が今日、9月7日(土)からスタート。午前10時より開会式が執り行われた。写真はテープカットに参加するマルコス・ベゼーハ・アボッチ・ガウヴォン駐日ブラジル大使閣下。
開会式には、明日からオープンする「リオ サンバカーニバル ミュージアム」で衣装が展示されている衣装デザイナーのネウシマールさん、同ミュージアムの中で、今年、サンパウロのエスコーラ・ヂ・サンバ、Barroca Zona Sul バホッカ・ゾナ・スウのためにデザインした衣装が展示されるコジノジュンコさん、ミシェル・テロの来日時に初共演を果たした遊助さんなども参加した。
続きを読む渡瀬恒彦が発起人となったピラニア軍団にも名前が使われた、ピラニア。ポルトガル語の発音ではPiranha ピラーニャが近い。
「Info escola」によると、ピラニアは先住民族の言葉トゥピ語から派生してブラジルで生まれた言葉。「魚」を意味する”Pira”と「歯」を意味する”Ranha”を合わせたものだという。
続きを読む池袋サンシャインシティで7日(土)から開催される「フェスタドブラジル」では9月14日(土)~16日(祝)、9月21日(土)~23日(祝)に展示ホールAでブラジルマーケットを開催。約35店舗によるブラジル物産展が開催される。
屋外特設会場では、シュハスコビアガーデンがマーケットと同時開催される。こちらは表参道の名シュハスカリア「バルバッコア」による出張シュハスコが食べられる。赤身の肉の旨さを噛みしめながら貪り食うべし。
続きを読む池袋のサンシャシンシティが、まるごとブラジルに染まる。
2013年、開業35周年を迎えたサンシャインシティでは年間を通してさまざまなイベントが開催されているが、9月7日(土)~10月14日(祝)は全館にて「フェスタ・ド・ブラジル」が開催される。
続きを読む日本人とブラジル人コミュニティの親交を目的に名古屋市で毎夏、開催されている「ブラジルDAY(Dia do Brasil)」。今年は、昨日8月31日(土)と今日、9月1日(日)に開催される。
会場は名古屋の中心地、栄町の久屋大通公園。ほぼ松坂屋の前あたり。この後のメインステージの予定は下記(カナ表記は公式発表のママ)。夕方にはミシェル・テロが出演する。
続きを読むシュハスカリア「Barbacoa バルバッコア」は、本場ブラジルスタイルのバーベキュー料理と種類豊富なサラダバーを楽しめる本格的なシュラスコ(シュハスコ)料理専門店。1990年にブラジル・サンパウロに誕生して、現在、ブラジル国内に関連店舗を含め全7店舗が営業されている。
続きを読む