ブラジルの新型コロナウイルス感染症、2万人超える

2020年 04月 12日
undefined

ブラジル保健省が新型コロナウイルス パネルデータを通じて発表(4月11日(土)18時)した、同国で確認された新型コロナウイルス感染症の症例総数は前日が19,638人だったのに対し、遂に2万人を超えて20,727人になった。

死者は1,127名になった。

続きを読む

ボウソナロ大統領の支持者が、商業活動制限措置に抗議デモ

2020年 04月 12日
undefined

4月11日(土)、新型コロナウイルス感染症を軽視するボウソナロ大統領を支持する数十名が、パウリスタ大通りなど、サンパウロ市内の路上で、州内の商業活動や集会の制限措置に反対して、自動車やオートバイで行進を行う抗議デモを行ったと現地メディア「UOL」などが伝えている。

続きを読む

ブラジル、新型コロナウイルス感染症の死者1000人超える

2020年 04月 11日
undefined

ブラジル保健省が新型コロナウイルス パネルデータを通じて発表(4月10日(金)17時)した、同国で確認された新型コロナウイルス感染症の症例総数は前日が17.857人だったのに対し、19.638人になった。

死者は1.056名になった。死者が最も多いのはサンパウロ州(540名)で、リオデジャネイロ(147名)、ペルナンブッコ州(65名)、セアラー州(58名)、アマゾナス州(50名)。

続きを読む

日本で活動する外国人アスリートの新型コロナウイルス感染対策と、日本での生活の本音

2020年 04月 9日
undefined

新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して、東京オリンピック・パラリンピックの2021年への延期が決まった(東京オリンピックは7月23日開幕、パラリンピックは8月24日開幕)。

大会の延期の背景には、カナダやオーストラリアの日本への選手団派遣拒否や、その他にも各国の選手たちの不安の声が様々な所から聞こえてきていた事が挙げられる。世界中から大観衆が集まる五輪の選手村で、果たして感染対策が十分に行うことができるのか、航空機を使っての移動にリスクはないのかなど、アスリートたちが不安に思うのは当然と言える。

続きを読む

ブラジルの新型コロナウイルス感染者数、各州のデータ(4月8日)

2020年 04月 9日
undefined

ブラジル保健省が新型コロナウイルス パネルデータを通じて発表(4月8日(水)17時30分)した、同国で確認された新型コロナウイルス感染症の症例総数は前日が13,717人だったのに対し、15,927人になった。

感染者はサンパウロ州で1,026名、リオデジャネイロ州で250名、セアラー州で240名、アマゾナス州で168名増加している。

続きを読む