東京国際ユース(U-14)サッカー大会にコリンチャンス参戦!
2015年 05月 10日
2008年以来ほぼ毎年開催されてきた「東京国際ユース(U-14)サッカー大会」が、今年も東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場での5月1日(金)から4日(月)まで開催された。
同大会の主催は、2020年にオリンピック・パラリンピック開催を控えた東京都と東京都スポーツ文化事業団、東京都サッカー協会。
続きを読む
2008年以来ほぼ毎年開催されてきた「東京国際ユース(U-14)サッカー大会」が、今年も東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場での5月1日(金)から4日(月)まで開催された。
同大会の主催は、2020年にオリンピック・パラリンピック開催を控えた東京都と東京都スポーツ文化事業団、東京都サッカー協会。
続きを読む
ブラジル人居住者人口が多いことでも知られる群馬県太田市にあるイオンモール太田では、毎年地元のブラジル人と日本人との交流を目的としたイベントを開催している。
2015年もサンバのパフォーマンスからMPBライヴ、楽器作りのワークショップなどが開催される。
続きを読む
「私の名前はドウグラス・ダミアォン・アタイジです」–。
5月1日、大田区総合体育館にてロンドン五輪ミドル級金メダリストの村田諒太(29)と対戦するブラジルのドウグラス・ダミアォン・アタイジ選手(24、サンパウロ州グアルーリョス市出身、WBO世界ミドル級14位)は、観客にこうあいさつするだろう。
続きを読む
ミナスチーズやジャボチカーバ(ジャブチカーバ)といった、ブラジルではお馴染みだが日本では出会う機会が少ないブラジルの食材に触れあう「日本~ブラジル交流ツアー」が5月24日(日)に開催される。
ツアーを企画したのは、ブラジルにまつわるカルチャー教室の主催やイベントコーディネートなどを通じて、ブラジルと日本をつなぐ国際交流団「KIMOBIG brasil(キモビッグ・ブラジル)」。
続きを読む
「フレスコボール」の第1回目となるワールドカップ(Mundial de Frescobol Mexico 2015)が、メキシコのキンターナロー州のプラヤデルカルメン地区(Playa del Carmen,Estado de Quintana Roo)にて開催され、3日間の熱い共演が行われ、3月28日に幕を閉じました。
続きを読む
「本が大好きなので、フェルナンド・モライスの『汚れた心』(Coracoes Sujos)を読んでいたら、曽祖父と祖父の名前をリストに見つけて、それは驚いた。だって、家族は誰もそんなこと教えてくれなかったから」。フェルナンダさんは、二人が臣道連盟のメンバーと知った時の驚きをそう振り返る。
続きを読む
日本国外務省の広報文化外交戦略課は3月24日、広報文化施設「ジャパンハウス(仮称)」の創設・運営業務に関する118ページもの仕様書をサイトに公示し、その概略が明らかになった。
入札希望者(企業)はその内容に沿った事業を考えて企画書として提出する。5、6月頃には同事業を引き受ける受託者が決定する見込み。その後、場所の確保、改修などを経て、来年度内の開設を目指す。
続きを読む
ミナス・ジェライス州生まれの人気バンド「パット・フー(パト・フ)」(Pato fu)のボーカル(歌手)、高井フェルナンダ・バルボーザさん(43、三世)が、音楽の祭典(Festival de Clipes e Bandas)出演のため3月中旬、サンパウロ市に滞在。
続きを読む