キリン、ブラジルでのビール販売価格据え置きを発表
2015年 09月 23日
ブラジルの有力経済紙「Valor Economico」電子版が9月21日付で伝えたところによると、キリンホールディングスのグループ会社、Brasil Kirin Holdings S.A. (以下「ブラジルキリン」)は現地ブランド、スキン(Schin)ビールの販売価格を据え置くと発表したという。
続きを読むブラジルの有力経済紙「Valor Economico」電子版が9月21日付で伝えたところによると、キリンホールディングスのグループ会社、Brasil Kirin Holdings S.A. (以下「ブラジルキリン」)は現地ブランド、スキン(Schin)ビールの販売価格を据え置くと発表したという。
続きを読む現地紙「エスタード・ヂ・サンパウロ(以下「エスタード」)」の電子版「エスタダゥン(Estadão)」が9月11日付で伝えたところによると、医療業界への外資参入を認める法律が施行されて以降、ブラジルの病院が外国のファンドや医療ビジネス界から熱い視線を浴びているという。
続きを読むブラジルの有力経済紙「Valor Economico」が9月18日づけで報じたところによると、ブラジルの飲料最大手メーカー、アンベブ(AmBev)の社長がブラジルのビール市場の成長について悲観的な見解を示したという。
同紙によると、アンベブのベルナルド・パイヴァ社長は、2015年のブラジルのビール市場は厳しい状況にあると語ったという。
続きを読む日本のテレビドラマは、各局とも毎週1回同じ時間に放送され、3ヶ月で終わるのが普通である。ブラジルでは、テレビの連続ドラマのことを「ノベーラ」と呼び、毎日同じ時間に同じドラマが放送され、人気が出ると、その時間はレストランからお客が消えるとも言われる。
続きを読む「miséria(みじめさ)」、「pobreza(貧困)」…。新聞の社会面の見出しかと思いきや、実はこれらはいずれも、ファストフード店にあるハンバーガーの名前だ。
グローボ系ニュースサイト「G1」が9月5日付で伝えたところによると、「miséria」や「pobreza」は、ブラジル北部アマパー州の州都マカパー市にあるハンバーガー店の人気メニューとのことである。
続きを読む9月5日(土)、各国・地域の経済状況を中心テーマとして討議するため、トルコのアンカラでG20財務相や中央銀行総裁が会合を行った。ブラジルからはジョアキン・レヴィ財務相が出席している。
そのG20参加国・地域にとって気になるデータが国際商工会議所(ICC)や世界銀行から発表されていると、グローボ系ニュースサイト「G1」が9月5日付で報じている。
続きを読むこの間、日系二世の女性に「日本語は話しますか?」という質問をしたところ、「昔は理解したけど、もう長いこと使っていないから忘れてしまった。わたしは、パラグアイの日本人なんです」という回答が返ってきました。
しかし彼女は、ブラジル生まれの日系二世であり、パラグアイとはなんのゆかりもありません。それでは、なぜ「パラグアイの日本人」になるのでしょう。
続きを読む対USドルでのブラジルのレアル安が進む中、旅行者向けの両替所では1USドルは4.20レアル(ヘアイス)を超える値がついているという。
外国為替市場でも9月3日(木)は3,81レアル(ヘアイス)まで値上がりした。現地メディア「G1」(同日付け)が伝えている。
続きを読む