カテゴリ : ビジネス
2015年 07月 7日 19:09
ブラジルの食肉大手企業JBSの米国拠点、米JBSが、7月1日(水)、アメリカ合衆国の穀物メジャー、カーギルの米国豚肉部門を14億5000万米ドル(約1798億円)で買収することで合意したことを発表した。グローボ系列の「グローボ・フラウ」誌が2日づけで伝えた。
買収はJBS傘下の米食肉処理大手スイフトを通じて行われる。買収要件には、2014年に930万頭の豚の頭部処理を行った食肉加工場2カ所、5カ所の飼料工場、4カ所の養豚場も含まれており、各施設はテキサス州、アーカンソー州、ミズーリ州、アイオワ州、イリノイ州に分散している。
「この買収案件は、長期的に見てJBSの戦略と合致していると判断しました。輸出を含め、国内外での顧客基盤の拡大に結びつくでしょう」と広報された。契約は関係当局の承認を待つ状態だという。
またカーギル社のサイトは、米JBSのマーティン・ドゥーリー社長が、この買収が豚肉部門におけるパフォーマンスを強化すると語ったと広報したという。
「この事業は、当社の生産におけるパートナーや顧客にとっても成長の機会を提供します」(米JBS、マーティン・ドゥーリー社長)
鶏肉でおなじみセアラー社を2013年に買収しているJBSにとって、今回の買収は2015年に入ってから2つ目の大きな案件。同社は6月21日(日)にも、グローバル展開しているブラジル大手食肉企業マルフリッギ(Marfrig)グループ傘下の食肉企業、英モイパーク(Moy Park)の買収も発表していた。この2件の買収で30億USドルが費やされるという。
(文/麻生雅人、写真/Divulgação)
■関連記事
・ブラジルの食肉産業が先端技術を確立した歴史的背景とは!?
ブラジル豚肉生産輸出業協会(ABIPECS)フイ会長に聞く
・安倍首相、ジウマ大統領と会談、9項目の協定に署名。ジウマ大統領は豚肉に続き牛肉の輸入解禁への期待を表明
・サンタカタリーナ州が国内豚肉生産ナンバーワンである理由
・「フォーチュン」誌が「ビジネスパーソン・オブ・ザ・イヤー」を発表。トップ20にブラジル人経営者
・ブラジルの食文化がこの1冊に。「おいしいブラジル」刊行